[過去ログ] 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406(1): 2018/07/21(土)23:12 ID:L/61eqtF(5/5) AAS
ハイレゾに対応するDACなら接続は可能だよ
それよか「DX OP」 「DX-▽」 「DX-△」のボタンが気になるな
この M Scaler と今後発売予定のデジアンだけで
システムが完結できるって暗示なのかな
407: 2018/07/21(土)23:30 ID:MaQ//G4k(2/2) AAS
おま、天才かよ。その推測は当たりじゃね?
408: 2018/07/22(日)16:35 ID:t9JCoOuS(1) AAS
CHORDから、「 Hugo M Scaler 」登場!!!
FEATURS
Inputs:
2x BNC
2x optical
1x galvanically isolated USB Type-B compatible with DSD and PCM data (up to DSD 256); with DSD upsampled to PCM
Outputs:
1x optical
1x S/PDIF
1x galvanically isolated dual BNC (enables upscaling to the maximum resolution (768kHz from 96kHz data)
省9
409: 2018/07/22(日)17:05 ID:HyZ5vokb(1/2) AAS
そもそもBlu MK?ってどう変化するん?
聞いたことないや
410: 2018/07/22(日)17:15 ID:s3+Qs9KH(1) AAS
直輸入氏に期待しておこう
411(2): 2018/07/22(日)17:25 ID:BVq67KGp(1/3) AAS
BluDave で音楽を聴いたあとに単体 Dave を聞くと
デジタル臭くて平面的でつまんない音に聞こえるという
すんごいCDトランスポーターだよ
412: 2018/07/22(日)17:26 ID:l38raFMt(1) AAS
うーん、アップサンプラーじゃ無くて単体の据え置きDACが欲しいのだか
413: 2018/07/22(日)17:32 ID:BVq67KGp(2/3) AAS
色々あるから試聴してみてくれ
414(1): 2018/07/22(日)20:52 ID:hMsSYYTc(1) AAS
>>411
貴重なインプレありがとう。やっぱBlumk2いい?
415: 2018/07/22(日)21:09 ID:BVq67KGp(3/3) AAS
>>414
この組み合わせ以外では音楽を聴く気にならないね
自家用車での外出や通勤ではHugo2を使ってるので
基本音楽はChordの製品で聴いてますよ
416: 2018/07/22(日)21:38 ID:kCmQgv7M(1) AAS
すばらしい。時間かけて導入検討してみます。
417: 2018/07/22(日)22:32 ID:N2/vXUZt(1) AAS
>>411
アンプ、スピーカー、など、どういうシステムで聴いているのですか?
418: 2018/07/22(日)22:35 ID:kL+6CcCq(1) AAS
chordエエノウ。
419(3): 2018/07/22(日)22:46 ID:H/4oNXsJ(1) AAS
今のうちDave売るべきか?
M-scalerとhugo2でDave以上になったりすんのかな
420: 2018/07/22(日)22:57 ID:HyZ5vokb(2/2) AAS
Blu2がDAVEと組み合わせる事を推奨してるしな、まあどうなんだろ
DAVEとHUGO2ってどう違うんだっけ
421(1): 2018/07/23(月)05:31 ID:eW0Tbnmd(1/3) AAS
>>419
自分が試した時は、Dave単体の方がいい音だったよ。定位はBlu2+Hugo2の方が良いかもしれないけど、それ以外の全てにおいてDaveの方が良かったよ
422: 2018/07/23(月)05:35 ID:JVEaXabr(1/2) AAS
>>421
定位どう変わった?
423: 2018/07/23(月)05:46 ID:/KzGa7cj(1) AAS
あのーそれじゃchordである必要が無いと言っているのと同じなのですが
最終系である100万tapのWTAフィルターより、アナログ段のパルスアレイDACとノイズシェーパーの方が重要って事になりますが・・・まぁいいですけど
424(2): 2018/07/23(月)07:34 ID:eW0Tbnmd(2/3) AAS
M-Scalerを使用すると、音像のにじみが減って、定位がよりカッチリ決まるようになる。
Hugo2はM-Scalerを使用しても限界があると感じたよ。書いてあるように、ノイズシェイパーとパルスアレイの性能が違うからだろう。聴けば誰でもすぐに分かるよ。
425: 2018/07/23(月)08:10 ID:JVEaXabr(2/2) AAS
他社のDACでどうなるか気になるな
あとちょっとFPSのゲームとかで試してみたいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*