[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 64 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467(1): (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/04(月)22:48 ID:8iyJ1cZF0(4/7) AAS
ちなみによw
ホーン自体はともかく、ドライバー自体の音は、コーン型より優秀なくらいだw
外部リンク[html]:www.timedomain.co.jp
で、あのオンキョーのGS-1のウーハーの開発思想はコーン型じゃねーぞw
フロントホーン&プラグもある、ばかでかいコンプレッションドライバーだw
似たような思想では、アバンギャルドのSPは、コーン型にホーン付けてるw
俺は真似して8cmフルレンジにでかいホーン付けて試作試聴したこともあるが
小さな振幅で効率よくホーン部のせまい内部の空気(音)を噴射し、低域から使える
お得な「コンプレッションドライバー」として活用できて音もよかったが
自作でホーンを作成するには大変なんだよw
で、当時考えたのが直径50cmくらいのTOAの大型拡声器があるだろw
あれのホーン部を使用するところまで考えたが、まだ実行はしてないw
ちゅうか、音はホーン次第なので失敗したら粗大ゴミなのがつらいところだw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s