[過去ログ] PCモニター脇に最適な小型スビーカー10 (752レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548(1): 2019/11/02(土)18:06 ID:l1JrMrf8(1) AAS
>>546こそ、NGされ無視され続けても執拗にストーカーレスしてる精神異常者だろ。
549(1): 2019/11/08(金)06:45 ID:A51534yR(1) AAS
意外と駄目なのが五百円玉 五円もちょっと安っぽい穴開きは共振点が邪魔するのか五十円もイマイチ
百円が意外と健闘する十円も
置き方は前二個後ろ一個の三点支持で
電源プラグの極性のチェックも大事なポイント
金をかけるのはそれからでも遅くない
550: 2019/11/08(金)07:57 ID:KXOmzWuM(1) AAS
>>548
>>545
アフォーカル本人
551(1): 2019/11/08(金)12:53 ID:gcz5FE/R(1) AAS
>>549
ONKYOのOFCがいいね
10円玉みたいな古いやつ
552: 2019/11/14(木)21:19 ID:OJiZJvxC(1) AAS
>>551
ないよ
553: 2019/11/21(木)23:24 ID:eWVocilM(1) AAS
857 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/21(木) 15:33:19.08 ID:gl2LUUl3
半分スレチなようで半分兄弟モデルな気がしたのでここに書き込むけど…
KENWOODのLS-K731というスピーカーを持っているんだが、
どう見てもビクターのウッドコーン(EX-HR7やSX-WD7VNT)開発陣設計だよね?
・まず大前提としてユニットはJVC製
・ウーファーのフレームや磁気回路が同じ
・アルミショートリング&銅キャップまで同じ
・ツィーターは全く異なるもののクロスオーバー値もウーファーにファンダメンタルを担わせる珍しい10kHz台で同じ
・リアバスレフダクト出口の外周フェルト貼りも同じ
当然ボックス構造の差や響棒有り無し、その他色んな差はあるだろうけど
省4
554: 2019/11/22(金)06:13 ID:Ef4/yJnt(1) AAS
とりあたま?
555: 2019/11/22(金)06:48 ID:ZFDStFt0(1) AAS
アフォーカル
(ワッチョイ 2be3-SPXR)
(ラクッペ MMe5-SPXR)
456 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-SPXR) 2019/11/21(木) 23:21:23.15 ID:eWVocilM0
857 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/21(木) 15:33:19.08 ID:gl2LUUl3
半分スレチなようで半分兄弟モデルな気がしたのでここに書き込むけど…
KENWOODのLS-K731というスピーカーを持っているんだが、
どう見てもビクターのウッドコーン(EX-HR7やSX-WD7VNT)開発陣設計だよね?
・まず大前提としてユニットはJVC製
・ウーファーのフレームや磁気回路が同じ
省8
556: 2019/11/22(金)12:27 ID:wmGYcd4R(1) AAS
なんだよそれ
557: 2019/11/29(金)08:12 ID:LRKoXq4l(1) AAS
あげ
558: 2020/01/30(木)10:26 ID:OXqsnk8y(1) AAS
TEST
559: 2020/02/11(火)06:36 ID:z186EEGP(1) AAS
B&WのLM1をモニター脇でずっと使ってる。発売されてすぐ買ったから20年近くなるんじゃないかな。音楽も動画もオールマイティーで楽しめる。
560(2): 2020/03/06(金)20:03 ID:TI5m3/V0(1) AAS
Tannoy Gold 5、コスパめちゃくちゃいいなこれ
実質4万切る値段で買えて、この音はすごいと思う
10万クラスに見劣りしない鳴り方する
561: 2020/03/07(土)14:10 ID:Ol9yAyf1(1) AAS
Mackie CR4を2年ほど使ってますが、かなり気に入ってます。映画と音楽、なんでもこいです。
562(1): 2020/03/10(火)18:19 ID:8NcJ1FrI(1) AAS
>>560
Tannoy GOLD5自分も使っているてたしかにこの音で4万円台はやすいと思うが、箱の大きさに助けられてるよなあとはちょっと思った
前がかなりコンパクトなパッシブのEntory Siだったから余計そう思うのかもしれない
563: 2020/03/16(月)11:35 ID:Cv3B1wc4(1) AAS
>>562
箱も含めてスピーカーなんだからそれでいいんじゃないの?
ユニットがスピーカーのすべてじゃないだろ
ユニットと箱の大きさをこの関係で設計したのが良かったんだろうし
564: 2020/06/13(土)21:24 ID:AjHeE3ob(1/3) AAS
デスクトップモニターをLSR305からLSR305P Mk2にスイッチした
LSR305導入時は
・現代ソースはうまく再生するがローの音離れがjbl的ではない
・ミッドハイにもやり感がありハイが伸びていない感がある(実際には十分フラットに出ている)
など、100dB/SPL見当を3日くらい入れて慣らし、なんとか許容範囲となったため以後常用モニターとしていた
YouTubeの比較動画で旧モデルの「うーん…」と思っていた点が解消されているように感じた事と、サウンドハウスで馬鹿みたいに安かったから買ってみた
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.soundhouse.co.jp
565: 2020/06/13(土)21:36 ID:AjHeE3ob(2/3) AAS
【感想】
・ローの音離れがjbl的に軽くなった
・ミッドハイ-ハイは以前より段違いに広がり、非常に現代的だがちゃんとjblの音がする
・ハイのエフェクト、ローのラインとも旧モデルの5掛けで見えやすい
Mk2
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
旧モデル
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・エンクロージャーにはコストダウンの爪痕
省9
566: 2020/06/13(土)21:48 ID:AjHeE3ob(3/3) AAS
スレ間違ったのですいません
無視して下さい
567: 2020/07/14(火)23:30 ID:fh5TYtLV(1) AAS
>>560
その売り文句に何回か騙されてるから警戒するわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s