[過去ログ] ♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2019/03/10(日)10:27 ID:IcA9AIsP(1) AAS
>>177
> NAGRAとかデンスケ用に貴重なものだと思うよ
100%テープはあんまり貴重じゃないよ。150%じゃないと。
181: 2019/03/10(日)13:13 ID:rhIdm0LR(1) AAS
磁気テープ自体が作られてないから、今となっては貴重品だと思うぞ。
182: 2019/03/10(日)16:40 ID:tMg5BT08(1) AAS
XLI BQが最高と思っていたけど20年以上経ったテープ再生したらバックコーティングがポロポロ剥がれて、ああ、マクセルでも駄目なのかって思った。
183: 2019/03/10(日)21:35 ID:EcLz1G1i(1) AAS
まともなオープンテープはラジオ日経も欲しがっていた気が
外部リンク:www.hamlife.jp
移転はオープンデッキも行ったかは定かではない。
184: 2019/03/10(日)22:33 ID:TcTkVBoz(1) AAS
デッキはあっても、テープがなけりゃただのゴミ。必要な人は揃えればよろし。
185: 2019/03/11(月)11:09 ID:4nCzsvkd(1) AAS
テープもかなりヤフオクに
出てんじゃん
186: 2019/03/11(月)11:33 ID:GSJRNQI8(1/2) AAS
>バックコーティングがポロポロ剥がれて、ああ、マクセルでも駄目なのかって思った。
ウラ黒いの?
187: 2019/03/11(月)11:34 ID:GSJRNQI8(2/2) AAS
スコッチはどうなの?
188: 2019/03/11(月)12:06 ID:1ZUWoXbe(1) AAS
スコッチ良いのかスコッチ悪いのか、考えすぎると夜も眠れなくなっちゃう
189: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/03/11(月)23:51 ID:jiz1hzKR(1) AAS
(・`ω´・)ノ206の安定感!
190: 2019/03/12(火)08:03 ID:WXSuD+19(1) AAS
>>224 ソニーに比べスコッチだけいい。
オーディオのオープンテープの大手が製造終了して4半世紀
使ってないが経年劣化しているというのがあながち。
191(1): 2019/03/12(火)12:19 ID:Fx8cxP/O(1) AAS
206は経年劣化で磁性体がヘッドやガイドに付着してデッキが汚れるから嫌い
今まで一番良いと思っていたけどこれからどんどん劣化していくんだろうな
192: 2019/03/12(火)14:23 ID:3pe7h61e(1) AAS
>>191
1980年代の456もなかなかのくせ者ですよ。
193: 2019/03/13(水)04:51 ID:2nSKiih6(1) AAS
Joe Sample - Topic - Teardrops
外部リンク:youtubetv.atspace.cc
外部リンク:youtube.com
194: 2019/03/15(金)03:18 ID:bmtwjIZA(1) AAS
マニアックにオープンリールデッキでハイレゾ挑戦するのはどうか?
195: 2019/03/15(金)16:30 ID:4oiH88b3(1) AAS
初オープンデッキ手に入れたのにソフトが手に入らない
録音はしないので生テープじゃしょうがないし
196: 2019/03/15(金)21:48 ID:vgUp/NdD(1) AAS
ヤフオクでお好きなものをと言いたいとこだが
永久伸びしているのや、セロテープ補修などの外れ品に。
197: 2019/03/16(土)08:44 ID:D5gJuNx/(1/2) AAS
Eumir Deodato - Topic - Whistle Bump
外部リンク:youtubetv.atspace.cc
外部リンク:youtube
198: 2019/03/16(土)21:13 ID:D5gJuNx/(2/2) AAS
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た
NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC
外部リンク[jsp]:www.akm.com 外部リンク[jsp]:www.akm.com 外部リンク[jsp]:www.akm.com
フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。
電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。
「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。
省4
199: 2019/03/17(日)07:47 ID:dBD1zmgO(1/2) AAS
カセットでさえ110dBあるからね
画像リンク[jpg]:www.kantama.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s