[過去ログ] ♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2019/05/12(日)04:13 ID:UisOelMn(4/6) AAS
サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった
外部リンク:youtube.com
Marantz 4400 oscilloscope in full quad mode (Enoch Light)
外部リンク:youtube.com
苫米地英人 機能音源ライブ映像 『抽象度スパイラルアセンション』
外部リンク:youtube.com
270: 2019/05/12(日)12:34 ID:UisOelMn(5/6) AAS
DJ ア・ニ・キ Kumpulan Dj Buat Cek Sound
外部リンク:youtube.com
271: 2019/05/12(日)12:37 ID:UisOelMn(6/6) AAS
AA省
272: 2019/05/12(日)13:18 ID:c/B5ElNC(1) AAS
ボッタクリ自称オープンリールマイスター津田
273(1): 2019/05/12(日)15:21 ID:sNSUFO3K(1) AAS
>>243 うちのソニーの100%アセテートの奴はミツカン酢の匂いだからまだまだなのか。
袋から出すと結構強烈ではあるが・・・ 幸いこの匂いのためなのかカビてはいない
274: 2019/05/12(日)18:06 ID:zz4B1d7u(1) AAS
すぐ複製を作らないと!
275: 2019/05/12(日)23:30 ID:64njmIGf(1) AAS
>>273
アセテートは酢酸臭出てたらもうダメ
内容が大事なものなら再生できなくならないうちにコピーの作成を
でほかのものと分けて保管しないとほかのテープやフィルムのビネガーも促進する
エスターのテープもバインダーがやられるから注意
276: 2019/05/13(月)20:05 ID:FnlXAxFJ(1) AAS
ビネガーシンドロームは直しようがないんだよね
早めに複製を作るしか無い
むかしの貴重な記録となっていた 16mmフィルムもこれにやられてかなりの数がダメになった
277: 2019/05/14(火)10:38 ID:Fj/XP7G9(1) AAS
ビネガーとカビだったら最悪だな。
カビとり洗浄で加水分解促進になる。
278(1): 2019/05/17(金)20:23 ID:WBGu3ojv(1) AAS
トーレンス TM1600
外部リンク[html]:thorens.com
動画リンク[YouTube]
279: 2019/05/20(月)20:31 ID:vi/yF6HD(1) AAS
そんな高いのよりも、日本の会社で50万?くらいで出すって話なかったっけ?
280: 2019/06/09(日)11:14 ID:42b/ik5Z(1/3) AAS
Audiojungle Demo Tape 3 - Download Background Music for Video (Agfa Cassette Vintage Tape)
外部リンク:youtube.com
281: 2019/06/09(日)11:16 ID:42b/ik5Z(2/3) AAS
Audiojungle Demo Tape 2 - Download Background Music for Video (Maxell Audio Cassette Tape)
外部リンク:youtube.com
282: 2019/06/09(日)11:26 ID:42b/ik5Z(3/3) AAS
中国共産党はかつて、「一村一殺一焼、外加全没収」で勢力を伸ばした。
これは一つの村で地主を殺し、その家を焼き、その財産を没収した。
そして土地を農民に分け与える代わりに、村人から兵士を取った。
こうして国民党を追い出した後、農民からすべての土地を取り上げた。
外部リンク:youtube.com
中国共産党と日本共産党とどこが違うのか説明せよ!
外部リンク:youtube.com
更に北は核兵器開発資金を得るだろう
外部リンク:youtube.com
須田慎一郎、ゲストは深田萌絵さん!!ファーウェイの恐ろしさ!!を熱弁!!
省5
283: 2019/06/29(土)20:26 ID:LSI4UF1h(1) AAS
「磁気録音の話」 日映科学映画製作所1955年製作
外部リンク:youtube.com
284: 2019/07/09(火)17:04 ID:GNeVFm6d(1) AAS
オフハウスでアカイ GX-630DProが8万円台(詳しくはわすれました)
値札に当社指定工場でメンテ済と記載、店員に明細書見せてと聞いたら
そんなものは無いと言われました。またもう一台テクニクスRS−1506Uは
108000円で値札には録音再生OKとだけ書いてありました。みなさんは
買うとしたらどちらにしますか?それとも2台とも止めといたほうがいいですか?
オープン歴1年弱の若造です所有デッキはアカイGX-255で7号テープまでです
まなさまのご意見を頂きたいと思います。
285: 2019/07/10(水)13:20 ID:c7ZTRl+b(1) AAS
今更オープン、ってことは何か思い入れや何かがあるんだろうから
そんなの他人に聞いても分かるわけがない
単に10万円の使い道ならPCM-D100でも買った方が有意義
まあ金があるならRS-1500、形が変わってるだけでも所有する満足感が大きい
286: 2019/07/11(木)06:54 ID:afYcsRX9(1) AAS
選ぶのはアンプじゃない・・・( ^ω^)・・・今こそ聴きたい音楽さ!
Larry Carlton - Topic - Smiles And Smiles To Go
外部リンク:youtubetv.atspace.cc
外部リンク:youtube.com
287: 2019/07/11(木)10:26 ID:4sSSm8xx(1) AAS
くだらねえ
288: 2019/07/15(月)07:39 ID:hThKOWZC(1/2) AAS
外部リンク:imepic.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s