[過去ログ] ♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 2018/07/10(火)05:07:39.53 ID:VHFN/lCF(1) AAS
オープンのミュージックテープはUSやヨーロッパでは盛んに作られてそれが輸入盤で売られていたな。
大抵が4Tr19cm/sだが。 日本では2trMonoがその前に家庭用に入ってしまっていたので、
ふつーに聞くと表面のLと裏面のRチャンネルを聞くことになりこれが販売を阻害した。
キャプスタンドライブで19cm 9.5cm/s が出るなら良いが リールドライブで不定速まであった。(AIWAとかも)
カセットはモノとステレオの互換性があったのでMカセットの方がよく売られていた。(パチモン含む)
カセットは8倍速くらいでダビングしていたのかと。 オープンは2倍か4倍か、38cmはお目にかかったことはないが
送りと受けが同速か2倍で速度による劣化も最低限。
58: [age] 2018/09/25(火)05:56:09.53 ID:3gNqVPTB(1) AAS
違反出品定期アゲ
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
405: 2019/11/24(日)09:14:52.53 ID:r3FxPigw(3/3) AAS
ソニーが出してたリーダーテープは先端が張り出した形をしていてリールの内側に突っ張る形でひとりで巻き込まれるようになっていたみたいです
ヒールのハブにゴムシートが張られるようになったのでわざわざリーダーテープを付け替える必要もなくなって消滅したのかもしれませんね
BEアイコン:1kulj.png
581
(1): 2020/07/13(月)01:11:12.53 ID:vt2rUA7/(2/2) AAS
136名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 15:06:09.44ID:3jzJj3gE
車は、ゲオで500円で買ってきたスマホだな、sim刺さずの
車のコンポに繋げてるわ、スマホの中に音楽約6000曲入れて
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com ※root化済み
635: 2020/08/13(木)15:59:12.53 ID:nHErqRPt(1) AAS
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Moon Voice in Trance CERN DJ Sound with Open Reel Deck
外部リンク:youtubetv.atspace.cc
外部リンク:youtube.com
 
684: 2020/09/19(土)18:56:27.53 ID:qmBs9zXs(2/2) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
700: 2020/09/22(火)05:30:03.53 ID:yING2XJK(1) AAS
YMO のマスターオブマスターを聞く
動画リンク[YouTube]
トラックダウンするときに落とされたりしたのが蘇る。
SONY(当時はAlfa)のはずなのにScotchの広幅が使われていたり・・・
710: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/10/17(土)01:00:43.53 ID:nuIwzOUU(1) AAS
銚子電鉄に乗って応援? ヽ(´ω`)ノ
781: 2021/04/07(水)23:43:47.53 ID:r4mcfqpD(1) AAS
X2000
863: 2021/06/24(木)21:46:53.53 ID:/AqkKznT(6/6) AAS
>>862

2トラ38でのレスです。
記録時間は30分程度。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.516s*