[過去ログ] ♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2018/08/18(土)14:53:49.89 ID:dHq75sXW(1) AAS
トシノがゾンビのように復活
豚箱に入ってもらうまで日々努力することを誓います!!
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
370: 2019/10/09(水)18:10:47.89 ID:pQuV8YLO(1) AAS
90年代のロシアのオープンデッキには興味ある
500: 2020/03/31(火)12:09:32.89 ID:11qDHZJN(1) AAS
オープンリールのテープは基本的にノーマルテープ(EEもあるけど今回はパス)
ずっと古い規格のノーマルテープに縛られた故にテープの進化はユックリで記録幅や速度で補ってきました
さすがにそれダメとノーマルテープも段階的に進化し始めローノイズからLH、SLHやUHLと進化した事で都度バイアスとEQの設定も追加されます
カセットと違うのは録音時のみにバイアスとEQは作用するという事
プロ機は録音したいテープ毎にテストテープで再生側の調整を行った後に400Hzや1kHz辺りでレベル、10kHzでバイアスの調整をしてイコライザーで整えます
民生機は二段づつ位で切替え組み合わせる事で簡易で実現させています
沢山あったテープになるべく幅広く対応させる故にテープによっては無理矢理感は当然出て来ます
発信器があり測定出来る環境が整う今日、見ない方が幸せという考えもあります
見たら判りますが結構いい加減です
フラットな帯域を狙いつつ眠く無い高域を確保しつつなるべく歪まないようにがベストですがトレードでもあり結局は聞いて確認することになります
594: [age] 2020/07/22(水)19:53:24.89 ID:CPhDrQxf(1/2) AAS
自作ピンチローラー
すごい高値で出してる人いましたっけ
ン万とか
825: 2021/06/18(金)22:17:46.89 ID:wsuvOFlh(1/2) AAS
かなりの高額ですが、
今となっては安心して使えるのはこのくらいにはなりそう。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
ウォッチもすごいことに。
850: [age] 2021/06/23(水)19:56:58.89 ID:+svk3Kgk(1/3) AAS
技術者気取りもどきの出品者さん乙
906: 2021/07/25(日)06:00:31.89 ID:8tx1uHsZ(1/3) AAS
磁気テープは厳密にグレードとクラス分けされている。
また技術進化で新しい製品程、高磁力化している事を
読み取れななくて、どうする?
ダイナミックレンジも特性も低ノイズも高磁力化によって
達成されており、尽きる。
今更使えないEEテープや対応機を超高値で買いこんで泣きを見るだけ。
走行性能だが、良く整備されたデッキ、優秀なテープ、
どちらかかが欠けても成り立つものではなく後先も無い。
デッキはメカと電子部品で構成されている複合製品である事と
最低限の基礎知識を持っていないと、使いこなせません。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s