[過去ログ]
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 (1002レス)
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-3HBv) [sage] 2018/11/09(金) 01:19:55.93 ID:GW7HPULF0 BE:754256121-?2BP(1003) sssp://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif >>262 上手くまとまってたら凄い.(けど嫌な予感しかしないのは俺だけでは無い筈w) >>263 ケルトンは確か密閉型スピーカーの前面にバネマス(ポート)を付けた感じっすねー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-XiKI) [sage] 2018/11/09(金) 08:34:32.09 ID:rNOvtaC/p 普通の4th bandpassのポートをパッシブラジエーターに変えただけですね それ出た時転がしてる7インチWFと8インチのPRで真似っ子しようかと思ったけど 30L以上の容積確保して素のバスレフ(かPR)よりちょっとだけしか下伸びないんで止めました バイパス設計楽になるし専用ドライバ使えばいいんでしょうけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-22FT) [sage] 2018/11/09(金) 08:40:06.84 ID:+QNlehkZa >>264 ケルトンを駆動するのは一応密閉形でなくてもいいようだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-XiKI) [sage] 2018/11/09(金) 08:44:34.08 ID:rNOvtaC/p ありゃあ バイパスX ハイパス○ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcd-XiKI) [sage] 2018/11/09(金) 08:49:11.56 ID:rNOvtaC/p ありゃあ ハイパスX ローパス○ アンドリューの爪の垢呑んで死んできます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db06-WqUE) [sage] 2018/11/09(金) 12:54:16.23 ID:ro8v3fCU0 そういえば、秋葉の某店、マイナーなメーカーで2wayのキット出してるけど、なんで素直にネットで話題になるsatoriで出さないんだろ。代理店事情でSBをブッシュしたくないとか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX) [sage] 2018/11/09(金) 15:59:52.36 ID:0gVPFY60a 5インチの同軸って、パークオーディオくらいしか無い? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn) [sage] 2018/11/09(金) 16:20:08.71 ID:Vc1dKPy5a >>270 seasにもあったような http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-8clX) [sage] 2018/11/09(金) 16:33:21.69 ID:0gVPFY60a >>271 激高…! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn) [sage] 2018/11/09(金) 16:34:19.09 ID:Vc1dKPy5a >>272 あと、Morelかな 色々あるから調べてみて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDb3-ApEQ) [sage] 2018/11/09(金) 16:48:56.79 ID:/dn9xKC9D KEF LSXのユニットを取り外して使うとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-22FT) [sage] 2018/11/09(金) 17:07:21.92 ID:1kpvydnsa 13cmに1.3cmツィーターなんか付けていいことあるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-QudA) [sage] 2018/11/09(金) 18:52:59.36 ID:2fRuJ1MsM >>270 今ならpioneer製のコイズミオリジナルも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418a-22FT) [sage] 2018/11/09(金) 21:34:08.81 ID:YUxwf7a70 あれってパイオニア製なのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-K50l) [] 2018/11/09(金) 22:27:20.44 ID:YePhTaxQ0 >>260 昔オンキョーがサブウーハーでやったやつ。 真似して作ってみたが、確かに低温でるけど、聖堂が効かなくてボワボワボワーだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-3HBv) [sage] 2018/11/09(金) 22:30:51.85 ID:GW7HPULF0 BE:754256121-?2BP(1003) sssp://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif 2wayブックシェルフ+サブウーファー的な構成ならともかく,200Hzクロスであの構造ってのが… うーん… どうなんでしょ? >>266 ケルトンって4次以外でも良いんでしたっけ? (僕の手持ちの文献ではケルトンという表現自体が出ていないのでその辺の定義分からんのよ…) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-2eEn) [sage] 2018/11/09(金) 22:41:07.60 ID:Zwixox+ba >>279 箱の中に2部屋あってユニットの音が直接放射されず一部屋経由する方式全般だったような。 音を出す側というか、ユニットの前面側がポートだろうがパッシブラジエーターだろうがどっちでもいいし、 ユニットの背面側の部屋が密閉型だろうがバスレフ型だろうがどっちでも良かったと思う。 いずれにせよ、こんなモンを200Hzまで担当させるなんて正気の沙汰とは思えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8933-ApEQ) [sage] 2018/11/09(金) 23:46:30.92 ID:h03VZqtF0 ケルトンで複雑怪奇なシステムというと、昔のテクニクスのSB-M300かな。 ttps://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-m300.html ちなみに、これも正面のウーファーに見えるスコーカーとケルトンなウーファーとのクロスは200Hz。 ELACのやつもそれなりにきちんとした音は出るんじゃない? にしても、一見普通の小型2wayブックシェルフなのに、ここまで複雑怪奇なシロモノも珍しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab47-u9BA) [] 2018/11/10(土) 00:48:27.58 ID:Ugh6RgZY0 >>270 Daytonからも同軸出たよ CX150-8 >>281 SB-M300はお勧めだよ。エッジも風化しにくい。ヤフオクで簡単に入手できる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-K50l) [] 2018/11/10(土) 06:25:58.27 ID:zxLirZNS0 >>270 http://www.sbacoustics.com/index.php?cID=195 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/283
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 719 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s