[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: (ワッチョイ edbe-tTwh) 2018/12/22(土)13:23 ID:C5IHU5oF0(1/3) AAS
>>494
海外メーカーの作例を参考にすならご随意に。
何かやってあるけどあの仕様が絶対とは言い切れない。
功罪入交でどちらをベストとするかは思想の違いでしかない。
522: (ワッチョイ edbe-tTwh) 2018/12/22(土)20:35 ID:C5IHU5oF0(2/3) AAS
厚手の樹脂板は強度の問題があって自重で撓んでくる。
それを防ぐにはガラスやカーボンの短繊維を混ぜればある程度は解消できる。
そうなると樹脂材料としての費用がかさむし
金型の消耗が激しいのでコスト高は避けられない。
524
(1): (ワッチョイ edbe-tTwh) 2018/12/22(土)22:07 ID:C5IHU5oF0(3/3) AAS
単細胞だな。
音が良くても採算が合わなければ作りもしない。
今の日本のモノづくりの現場は行き詰まり感ばかりで冒険するマヌケはいないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s