[過去ログ]
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 (1002レス)
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8f-HveW) [sage] 2019/01/13(日) 19:04:06.78 ID:FLJQe3Dy0 皆さんの意見をお聞かせください。 正月に親戚からトールボーイを譲り受けました。片チャンのターミナルが折れてspケーブルを端子にハンダで直付して使っていたとのこと。 とりあえず配線を切って外してみるとコネクタが樹脂と一体になっているタイプらしく、コネクタ単体の交換が難しそうです。 交換にあたってひとつ難点があり、このスピーカーはターミナルが底面にあります。 そのため埋没型のケースを生かさないとコネクタがはみ出してしまうことになり、加工方法に悩んでいます・・。 皆さんならどうしますか? 表側 https://i.imgur.com/43A2ecl.jpg spケーブルが直付けしてある https://i.imgur.com/TCVqoCO.jpg 裏側 https://i.imgur.com/hiXTTem.jpg ターミナルのラグが樹脂から生えている https://i.imgur.com/IRQSUri.jpg https://i.imgur.com/WaH2AbF.jpg https://i.imgur.com/EuWMHWX.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/812
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-Djz4) [sage] 2019/01/23(水) 21:12:58.96 ID:N3drmUGO0 自己レスですが>>812の件は無事に修理できました。 MDF材でサブバッフル式に穴を塞いでターミナルを埋め込むことで、床と端子のマージンをぎりぎり稼ぎました。 ただバナナプラグ使えないから意味ないけどw 相談に乗っていただきありがとうございました〜 https://i.imgur.com/7c69KI9.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539442627/936
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.768s*