[過去ログ] ハイレゾとMP3の区別がつかないつんぼさん集まれー (38レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2019/10/19(土)12:00 ID:fAood2tj(4/4) AAS
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer 
外部リンク:youtube.com
22: 2019/10/23(水)01:54 ID:Xm4jbrNc(1) AAS
外部リンク[html]:www.bunmeiken.jp
23: 2019/10/29(火)05:57 ID:ClBGdjRj(1/2) AAS
ハイレグ
24: 2019/10/29(火)06:03 ID:ClBGdjRj(2/2) AAS
新幹線はわかるけど
700系とN700は区別できません
25: 2019/11/03(日)20:44 ID:M9qtVIIV(1) AAS
11/7からch231放送大学アーカイブス知の扉で音楽情報脳 第1ー2回 始まるよ
26: 2020/02/16(日)04:15 ID:xU/5rDlj(1) AAS
2月17日からBS231放送大学アーカイブス知の扉で音楽・情報・脳
始まるよ

27: 2020/03/29(日)21:52 ID:3t6HJR+V(1) AAS
4月2日木からBS231放送大学アーカイブス知の扉で音楽・情報・脳 始まるよ !
28
(1): 2020/04/20(月)05:06 ID:EH/CLALY(1) AAS
ピュアオーディオ衰退はMP3が原因

良い機器でも悪い音が出るMP3
29: 2020/04/20(月)17:21 ID:8k+rSOV0(1) AAS
>>28
海苔音源も関係あると思うぞ
30: 2020/04/25(土)15:14 ID:Z7+ZWmnd(1) AAS
そりゃ1940年代のモノラル録音とか区別できんわな
31: 2020/05/02(土)14:46 ID:/JI69MMz(1) AAS
ハイレグと男3P
うむ
32: 2020/07/16(木)07:51 ID:t1BdGBcf(1) AAS
7/23 bs231 知の扉
音楽 情報 脳
1回 2回
33: 2020/07/16(木)18:58 ID:SKdwtc7m(1) AAS
ちゃんと聴けば区別はつくけど
BGMとして流してる分には違いが分からん
それも細部のほんの僅かの違い
34: 2020/07/16(木)23:17 ID:6lJxqs7d(1) AAS
ホーンで聞くと楽しいやつ
動画リンク[YouTube]
ただのレコード
35: 2021/02/26(金)16:46 ID:8gGNtKrm(1) AAS
おっと音楽しか聴こえてこないスーパーレンジの世界
36: 2021/03/20(土)11:49 ID:3+59Rfc2(1) AAS
デジタルクロスオーバー
外部リンク[htm]:www.jp.onkyo.com
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには
中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。
このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に
予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。
ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。
37: 2021/10/20(水)09:49 ID:xxFAC++9(1) AAS
ONKYO/PIONEERブランドが
タダ同然なら最後は中華が買うのでは。
ブランドだけ。
38: 2021/12/15(水)10:21 ID:uHsfftxz(1) AAS
久しぶりにサイト見たら見難くてワラタw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*