[過去ログ] 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965
(1): (ワッチョイ 199d-BvZE) 2021/11/04(木)08:54 ID:UtC8uWcR0(1/2) AAS
MQAや外部クロックってロブが否定的だったけどどちらも突き詰めると音が似てくるのか?
966: (アウアウウー Sa9d-fI5G) 2021/11/04(木)12:12 ID:AMNEaOVya(1) AAS
>>965
なぜ否定的なのか根拠を調べるといい。
その設問自体が無意味だとわかるから。
967
(1): (テテンテンテン MMeb-fI5G) 2021/11/04(木)18:39 ID:mAt4tT3BM(1) AAS
>>963
FPGA+パルスアレイという形式からしても、音の変化傾向からしても、エソは明らかにDAVEをターゲットにしていると思うが、まだまだ音の錬成具合は未熟で

DAVE>>N01XD

という結論
968
(2): (ワッチョイ 199d-fCIK) 2021/11/04(木)22:15 ID:ROf3eCU60(1) AAS
CHORDから 何らかの新製品2022年1月に登場か!!?
画像リンク[jpg]:www.avcat.jp
969: (ワッチョイ 7bc5-4Ze5) 2021/11/04(木)22:29 ID:2u1e6kwf0(1) AAS
>>968
オーム?
970: (ワッチョイ 935d-JVmF) 2021/11/04(木)22:48 ID:fGXUaurI0(1) AAS
周りが完全に腐海やねw
971: (ワッチョイ 199d-BvZE) 2021/11/04(木)23:23 ID:UtC8uWcR0(2/2) AAS
蜘蛛だな
972: (ワッチョイ 130f-BvZE) 2021/11/04(木)23:34 ID:rlzqrLR70(1) AAS
daveに合わせるm scaler的なもんに取り組んでるけどそれは多分来年の後半になるとか言ってたかね
973
(1): (ワッチョイ 9955-fHGz) 2021/11/04(木)23:57 ID:xqhKwsrZ0(1) AAS
>>967
自分は>>963と同じ印象を持ったよ
エソのディスクリートDACと比べてDaveは出力段の立ち上がり/下がりが鈍くて若干響きが乗る感じ
その代わりにしなやかさはDaveの方が優れてるし比べなければ価格相応に十分ハイスピードな音だとも思う
974: (ワッチョイ a99d-o3IZ) 2021/11/05(金)00:21 ID:NeDLZYaa0(1) AAS
>>968
この一つ増えたボタンは何するためのものだと思う?
普通に考えたらインプット切り替えボタンだと思うけど、
mojoの段階で切り替えボタンは削いでるのにわざわざつけてくるってことはないよな
ポーダプルはシンプル構成なのが正解
わざわざつけてくるってことは何か新しいものなのかな?
975: (ワッチョイ 920f-at7x) 2021/11/05(金)01:10 ID:AAkNzAZ10(1) AAS
mojoは知らんけど
フィルター、クロスフィード切替とかtt2にあるけど
976
(1): (スフッ Sdb2-aLfN) 2021/11/05(金)10:07 ID:WHy7EHTYd(1) AAS
森へお帰り!
977: (ワッチョイ b58c-RQIK) 2021/11/05(金)12:00 ID:x9IYnk6Q0(1) AAS
>>976
まさにそれにしか見えないわ
978
(1): (JP 0Hd5-90V/) 2021/11/05(金)23:28 ID:l5fSrDqdH(1) AAS
>>973
音の立ち上がり云々って何を指しているのかな。
もしトランジェントだとすると、理論的にも計測上もDAVEより優れたDACは存在しないんだよね。
それを鈍いと感じたとすると、ノイズフロアが下がって、原音の姿がそのまま現れた様を、そう感じでしまったのではなかろうか。

響きが乗るっていう情緒的表現もよくわからないな。
もしエコーないしそれに類するもののことなら、DAVEのノイズフロアはエソ機より遥かに低いので、エコーそのものの質も量も増大して原音に近づき、その結果として「響きが乗る」って感じたのだろうと推測できる。

総じて、もう少し客観的に音を聴く訓練と、理論についての学習に力を入れた方がいいだろうね。いつまでも素人のぼやけた聴き方に甘んじたいというなら、それを止めようとは思わないが。趣味の世界だから。しかし、きちんと修練を積めば、驚くほど豊穣な世界が広がっているものだよ、オーディオは。
979: (ワッチョイ d25d-VD6h) 2021/11/05(金)23:34 ID:0+JvkSCA0(1) AAS
キッモ
980: (ワッチョイ a933-Kluh) 2021/11/05(金)23:37 ID:NM7fx1d40(1) AAS
国産は音楽性がない
981: (ワッチョイ b58c-RQIK) 2021/11/06(土)00:40 ID:pAdErpc60(1) AAS
オーディオ趣味という観点で見るか
生楽器の音を基準で見るかの違いもあるかもね
どちらが正解と言うことはないけど目指すところは違うとは思う
982: (ワッチョイ 6955-+9v0) 2021/11/06(土)02:11 ID:nvt803LB0(1) AAS
信者は自分に都合の良い情報だけ鵜呑みにするんだな
983: (ワントンキン MM62-OusF) 2021/11/06(土)10:14 ID:+H0rRD3FM(1) AAS
何でオーディオ界隈って>>978みたいな気持ち悪い奴がわらわら出てくるのかな?
984
(1): (ワッチョイ b59c-BDHU) 2021/11/06(土)20:14 ID:5O3vP2BF0(1) AAS
お前みたいなやつが毎日回線変えて頑張ってんだろ
好きなら応援してやれ 俺は消すけど
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s