[過去ログ] 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): (オッペケ Src5-ahPM) 2019/01/08(火)21:49:24.57 ID:kkVEfjCur(1) AAS
世の中に無数にあるDAC製品でプリなし直結の方が音が良いというモノがあった?ないやろ
68
(1): (ワッチョイ 8b4b-xhm2) 2019/01/08(火)22:05:15.57 ID:Qvx7iUZR0(1) AAS
誰もが一度は考えるプリの予算dacにぶっこめばいいんじゃね理論
118
(1): (ワンミングク MM53-AhBq) 2019/01/18(金)20:52:17.57 ID:BKI2lLr6M(1) AAS
>>116
でもさ左右の広がりは良くないって聞くんだけど
悪いけどハイエンドとして当たり前のことができてないよね

Chord Blu2+DAVEの試聴
外部リンク:gyabeau.exblog.jp
151: (ササクッテロル Sp1d-fsJT) 2019/01/23(水)10:23:22.57 ID:gIbtxN7Lp(2/3) AAS
高いものほど家の環境でしっかり試聴しないと
失敗した時に洒落にならん
244: (ワッチョイ 2fe3-Qul6) 2019/05/19(日)09:27:20.57 ID:1l0nj/Iq0(1/3) AAS
>>243
うわ、機種依存文字で文字化け!チーン
304: 名無しさん@お腹いっばい。 (スッップ Sdba-/g1Z) 2019/07/11(木)18:38:19.57 ID:1Cw0IUyId(1) AAS
M−Scalerを他所のDACと組み合わせようなんて
普通の人は考えないのでは
395: (ワッチョイ e39d-1Le+) 2019/10/29(火)19:20:12.57 ID:txxgmkB80(6/7) AAS
>>393
おまえは白痴か
qutestの話しだろ
461
(1): (ワッチョイ 7923-5WaK) 2019/11/23(土)22:35:30.57 ID:Qz/O1m9y0(1) AAS
それなりの対策だから、それなりの音なんだろうと思うけどね
徹底したら既製品に負けないものにはなると思うけどコストはかかる
598: (ワッチョイ 6aa1-8oPF) 2020/05/10(日)00:18:36.57 ID:6oRH8z7c0(1) AAS
>>593
Mojo2とHugo3来る?USB Type-Cに対応してほしい。
Hugo3出たら24時間経過でデスクトップモードじゃなく任意にできるようにしてくれ

・Hugo 2014年3月発売
 - Hugo2 2017年6月発売 (3年3ヶ月で新機種発売)
 - Hugo3 2020年?
・Mojo 2015年11月発売→??
658
(1): (ワッチョイ d59d-40sW) 2020/07/14(火)13:45:41.57 ID:71+9ejPF0(1/2) AAS
CHORDってB&Wとの相性バッチリだな
マジコやYGよりB&Wとのほうが断然合う印象だった
668: (スッップ Sd33-RLtK) 2020/07/27(月)10:56:49.57 ID:nJkA/NEgd(2/3) AAS
dsc×
dac○
670
(1): (ワッチョイ 8b1c-kD8W) 2020/07/27(月)12:37:36.57 ID:+fTVyRzZ0(1) AAS
DAVEは売れてるから新型来たら値崩れする。
並行輸入品もあるからけっこう下がると思う。
型落ち待ち
698
(1): (ワッチョイ 1be3-H+le) 2020/08/09(日)01:15:03.57 ID:s09+mKDC0(1) AAS
DAVEがつまらない音とか言ってるのは耳がホゲホゲか、オツムがホゲホゲか、つまらない音源を聴いているか、安い機材か、オーディオ的に音質を論評できる能力が皆無か、あるいはこれらの複合だろう。

失礼、黙殺対象を相手にしてしまった。
814: (ワッチョイ e59d-R/X3) 2021/04/02(金)06:19:22.57 ID:waiQMXul0(1) AAS
性能の差はあると思うが
hugo2はhugoと比べるとWTAフィルタのタップ数が倍になってる
hugo3になると更に倍になって10万タップ・・・となればいいなと思って待ってる
862
(1): (スプッッ Sd5a-ouNi) 2021/06/22(火)12:45:03.57 ID:9UVyAOstd(2/2) AAS
ちなみにChordのDACは全て内部はシングルエンド処理

それをわざわざバランスにするのは音質的には劣化要素となる

プリアンプがバランスしかないのでスピーカーはバランスだがヘッドホンは素直にシングルエンドで満喫している

参考までに開発者本人のカキコ。回路設計が優れていればバランスにする必要はないとも取れる

外部リンク:www.head-fi.org
878: (ワッチョイ 5955-0RMd) 2021/07/25(日)01:51:29.57 ID:nklF52/V0(1) AAS
新しいプリアンプが出るじゃん
913: (ワッチョイ 979d-qDHA) 2021/09/21(火)23:09:42.57 ID:5hAk+EgT0(1) AAS
ボリュームはカラフルコロコロがよかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s