[過去ログ] アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part95 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2018/12/30(日)13:34 ID:k5di08Yk(2/5) AAS
国産で、破綻する汎用性の低い、堅牢でないアンプがあるんだろうか?
159: 2018/12/30(日)13:54 ID:h+j7UJgL(12/23) AAS
ある程度物量投入してないと信号がドカッと来たとき濁るですやん
160: 2018/12/30(日)14:10 ID:SPrSyYeX(1/9) AAS
メーカーよりコストの問題だろ
161: 2018/12/30(日)14:27 ID:h+j7UJgL(13/23) AAS
まあそうだけど
売れないものは造れないしな
それはアキュの利点じゃないの?
162: 2018/12/30(日)14:28 ID:eJWuRBq7(1/2) AAS
>>135 ID:sC8rv7xT
とりよw
アキュの品格が下がる
消えろ
163(1): 2018/12/30(日)14:34 ID:k5di08Yk(3/5) AAS
アキュのアンプに他社比同クラスで、コストがかかっているとはとても思えん
164: 2018/12/30(日)14:43 ID:h+j7UJgL(14/23) AAS
ここは誉めようよ!
165: 2018/12/30(日)14:46 ID:SPrSyYeX(2/9) AAS
>>163
人件費に多くが割かれてるせいでむしろコスパは悪い
166(1): 2018/12/30(日)14:46 ID:zV8Amvlh(1/6) AAS
A級アンプは確かにスイッチング歪の面から見れば完璧です。
しかし、そのためには常に最大電流を流し続ける必要があります。
そのために熱がでますので、デカイくて重いヒートシンクが必要です。
電源トランスは、電流が流れれば流れるほど振動が激しくなり、シャーシを揺らします。
また強烈なコンデンサへのチャージ電流が常に流がれ、
これが信号電流で変調されるから、厄介なノイズが発生します。
167: 2018/12/30(日)14:47 ID:SPrSyYeX(3/9) AAS
アキュはPDFのカタログで各モデルの内部画像が見れるけど
バブル崩壊以降明らかに内部の造りが安っぽくなってる
168(1): 2018/12/30(日)14:48 ID:SPrSyYeX(4/9) AAS
>>166
電源部別筐体にすれば?
169: 2018/12/30(日)14:51 ID:wDeTsXVd(3/5) AAS
>>168
倍のお値段になりますがよろしかったでしょうか
170: 2018/12/30(日)14:59 ID:zV8Amvlh(2/6) AAS
電源部を別筐体化しないのは、技術的に音質対策上のメリットのため。
171: 2018/12/30(日)15:02 ID:SPrSyYeX(5/9) AAS
クレルとかレビンソンとかジェフローランドとか別筐体モデルあるじゃん
172: 2018/12/30(日)15:06 ID:SPrSyYeX(6/9) AAS
チェロやヴィオラにもあったな
ヴィオラのパワーアンプ欲しい
173: 2018/12/30(日)15:13 ID:zV8Amvlh(3/6) AAS
電源部・増幅段、各社それぞれの技術やノウハウがある。
他社が採用している形態が絶対的にベストという結論は出ない。
これはどちら側にも言えること。
174: 2018/12/30(日)15:20 ID:h+j7UJgL(15/23) AAS
その時点で技術ではないような
175: 2018/12/30(日)15:21 ID:SPrSyYeX(7/9) AAS
オーディオって全部そんな感じだよな
好みによるっていう逃げがある
176: 2018/12/30(日)15:24 ID:h+j7UJgL(16/23) AAS
別筐体は明らかにコスト面だろう
いつの間にか話が都合のいい方にねじ曲がって信じるのが宗教でもあるんだけど
177: 2018/12/30(日)15:25 ID:Unxd6cR2(1) AAS
おや、大掃除でも終わったのか、いろんな人が湧いてきて面白くなってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s