[過去ログ] 【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: (ワッチョイ 55c9-r/sX) 2019/08/10(土)02:09 ID:gmlPf00C0(1/3) AAS
S/PDIFはソニーとフィリップスが作ったデジタルインターフェース規格でその略
同軸接続と光接続とがあり両方ともSPDIF
光は東芝が開発したTOSLinkもしくはシャープぐ開発したミニプラグと同じ形の丸形コネクタとを使う
丸形コネクタはMacBookProとかで使われていました
TOSLinkはS/PDIF用に開発された訳ではなくてかつては別規格のデータ伝送もあったが現在は実質SPDIF専用
S/PDIFの同軸はRCA端子を使う
BNCのデジタル端子は厳密にはAES規格(XLRで繫ぐやつ)のアンバランス版だからS/PDIFではないんだけど形状変換アダプタかませば使えるらしい
296: (ワッチョイ 55c9-r/sX) 2019/08/10(土)02:10 ID:gmlPf00C0(2/3) AAS
ちなみにオプティカルってのは日本語に直すと光端子でTOSLinkも含まれます
302: (ワッチョイ 55c9-r/sX) 2019/08/10(土)13:08 ID:gmlPf00C0(3/3) AAS
>>300
国産DACやTVとかの光とかオプティカルってやつはほぼすべてTOSLinkコネクタなんじゃないかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*