[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980: (アウアウウー Sa5b-OHYr) 2019/10/14(月)23:13 ID:udRSDD9Ha(1) AAS
小型バスレフ+ウーファーならメーカー製SPに、自作SPは勝ち目薄い。
フルレンジ使用で、背圧を受けないタイプを作るなら、自作する価値はある。
981: (アウアウウー Sa5b-qVzB) 2019/10/15(火)00:10 ID:I7ZZ74cBa(1) AAS
>>971
君は有望なのでマルチウェイに進みなさい。
982: (ワッチョイ bf41-4AsH) 2019/10/15(火)01:34 ID:bFtVUJU10(1) AAS
真空管フェアで103Aの音が聴けた人はいる?感想知りたい
983: (ワッチョイ ff35-o74w) 2019/10/15(火)16:53 ID:Sq3ZUuKe0(1) AAS
103Aとプレミアムシリーズで実質的にフォス終焉かな?
FEシリーズはゼネラルユースがあるから新型発売で継続するだろうけど
FT48Dをはじめ空席となったユニットの後継機のアナウンスもないからなあ。
984: (ワッチョイ ff99-j2dg) 2019/10/15(火)19:35 ID:QXmVTB1X0(1) AAS
T250DとFW168HRだけは残してくれ
985: (エアペラ SDbf-BLxF) 2019/10/15(火)19:56 ID:+/7AyYlxD(1) AAS
テクニクスのユニットも、こんな感じでどんどん製品ラインナップが縮小して消えていったなぁ…。
986: (アウアウエー Sadf-NJTS) 2019/10/15(火)20:57 ID:DgZypiJea(1) AAS
イタチの最後っ屁
987: (ワッチョイ 9fe6-aXi3) 2019/10/16(水)08:49 ID:xj/le08S0(1) AAS
後面開放箱は低音確保の為にある程度奥行きを長くする。すると側板での共鳴が起きて中高音にクセが乗る。
ジレンマ。
988: (ワッチョイ b78e-fDnH) 2019/10/16(水)16:09 ID:NOWtEAZR0(1) AAS
FostexはQの低いユニットしか出してないのね。
バスレフ用は止めたのかな。
989: (ワッチョイ 9f49-OHYr) 2019/10/16(水)16:30 ID:dypinjSb0(1) AAS
FWシリーズがバスレフ用だよ
990: (ワッチョイ ff35-i1P6) 2019/10/16(水)17:43 ID:trhzPsu10(1) AAS
FFーWKはバスレフ向け
FEも83と103は伝統的にバスレフ向け
FE126NVもバスレフで使えそうな特性に収まった。
991: (ワッチョイ d796-i1P6) 2019/10/16(水)21:53 ID:rU5yiFjV0(1/2) AAS
103Aってただアルニコ使ってるだけで¥77、000
磁石強いと音質が・・・・・・・・。でもプロデュースしたからなぁ悩む
992(3): (ワッチョイ b733-KgWp) 2019/10/16(水)22:02 ID:ZlADHDWt0(1/2) AAS
フォステクスのウーハーユニットって
全部200Hzから下がだら下がりなんだけど
50Hzや40Hzまでフラットにしない理由って何かあるの?
993: (ベーイモ MM4f-Qkjy) 2019/10/16(水)22:07 ID:WgzgzAb8M(1) AAS
出来ればやってる
994: (ワッチョイ d796-i1P6) 2019/10/16(水)22:08 ID:rU5yiFjV0(2/2) AAS
>>992
そんなの素人でも判る小径小箱ではフラットになりません
995: (ワッチョイ b733-KgWp) 2019/10/16(水)22:29 ID:ZlADHDWt0(2/2) AAS
そっか
10cmでも20cmでも250Hz辺りをピークにだら下がりだから何か狙っているのかと思っただけでした
回答ありがとう
996: (アウアウクー MM87-BgVh) 2019/10/17(木)06:51 ID:Bz8dSoYcM(1) AAS
>>992
ウーファーだって低い音の方が出しにくいんだからダラ下りなのは当たり前よ
997(1): (ワッチョイ 9635-V+wO) 2019/10/17(木)07:19 ID:AIfL15GT0(1) AAS
>>992
あのグラフはJIS箱という巨大密閉箱に付けて測定したもの。
20p以下のユニットには分が悪く200Hz以下だら下がりのグラフになりやすい。
海外製ユニットはJISとは違う測定基準なのでFOSに比べて驚くほどフラットは特性。
同一条件で測定したら似たようなグラフになるよ。
ちなみにFOSのユニット付属の取説は見たことないのかな?
各ユニットに適合する箱に付けて測定したグラフが掲載されてる。
君が望むような特性になってるよ。
998: (ワッチョイ 4b33-d88Q) 2019/10/17(木)09:58 ID:1KLJjqGy0(1/3) AAS
次スレあった
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
2chスレ:pav
999: (ワッチョイ 4b33-d88Q) 2019/10/17(木)09:59 ID:1KLJjqGy0(2/3) AAS
>>997
まさに聞きたかった答え
詳しい人ありがとう
取説読んでみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s