[過去ログ]
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その37 (1002レス)
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その37 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1549853801/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Kgg9) [] 2019/03/08(金) 20:39:27.38 ID:1IKlPXzRd T90AとT90A-Superを聞き比べてみた人いますか? 今、T90Aを持っているんですが、知り合いがT90A-Superを譲ってくれそうなんです。 印象などを聞かせて下さい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1549853801/159
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-LYOf) [sage] 2019/03/09(土) 00:29:56.95 ID:jh02N8sO0 >>159 いや、オクとかじゃなくて相手が知り合いなんだからさぁ、そこは一度借りてみて自分で比較視聴すべきデショw そんで以下>>160と同文。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1549853801/162
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM32-AP8G) [sage] 2019/03/09(土) 09:39:42.50 ID:Bg7g9ot/M >>159 T90A-superの音は聴いたことないのですが、8万円以下なら良いと思いますが、T90Aを既に持っていて、T90A-superに10万円を払うのは高いのではないでしょうか? 最近、ここで相談してT500AというT500A mk2の元みたいなツイーターを中古で11万円で買いました。 それまでは私もT90Aを使っていました。 T90AとT90A-superはまるで違う音がしそうです。現にT500Aは次元が違う音がするため、以前はツイーターはFE208-solを補う味付けのように使っていましたが、現在は、コイル(0.22mH)で5.8kHz以下の高音を落としてツイーターも5.8kHz以下をカットしてつないでいます。 (ここ2〜3日で方針が大きく変わりました。音の良い音源も悪い音源もとても気持ちよく聴けるようになって来ました。) T90A 5kHz〜35kHz 106dB 推奨クロス7kHz以上 T90A-super 5kHz〜35kHz 101dB 推奨クロス7kHz以上 T500A 2k〜25kHz 102dB 8Ω 推奨クロス5kHz以上 なので、同じに論じることはできないのですが、コイルやコンデンサーをいろいろ買ったので、このT500Aのネットワークをクロス10kHzに変更してT90Aを接続すると、(音源によっては)うるさくて聴けたものではありませんでした。自然さと音場感がまるで違います。 T90Aの音を可変抵抗で下げると良くなるのですが、T500Aの自然さ、ふくよかさとは次元が違います。 きっと、T90A-superもT90Aと次元が違う音がすると思います。しかし、10万円出すなら、私なら少しプラスしてT900Aを買うと思います。 まあ、T90A-superもT900Aも音を聴いたことがないで書いてるんで、あんまり信用しすぎないでください・・・。ご友人との関係もあるでしょうし。 値段を考えなければ、買って良かったと思うような気はします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1549853801/167
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.301s*