[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(3): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/22(金)10:14 ID:iE5lSxa30(13/16) AAS
質問を簡略化すると
スピーカーユニットの振動エネルギー得られるエンクロージャーが発生する音波エネルギーは極少で、その内部損失については考慮する必要は無いのでは?
それよりは剛性や質量(重量にも置き換えられる)を求めるほうが有意義ではないかという考えはどうか?
33(3): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/22(金)10:20 ID:iE5lSxa30(14/16) AAS
ついでに言うと内部損失の大きい素材は音波の遮蔽率が大変低いので
内部損失した音波量よりも通り抜ける音波量の方が圧倒的に多いのではないか。
その方が再生音に悪影響を及ぼすのではないかという疑問もあります。
34(3): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/22(金)10:24 ID:iE5lSxa30(15/16) AAS
例えば前スレで段ボールは内部損失が大きいので重ね合わせると理想のエンクロージャという話しが有りましたが
エンクロージャ内の音が駄洩れします。
段ボールエンクロージャを作ってた経験があるので実証済みです。
35(5): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/22(金)10:43 ID:iE5lSxa30(16/16) AAS
謝罪
連投し申し訳ありませんでした。
知識不足なのをQ&Aで補おうとしましたが、このスレでは場違いとわかったので勉強して自己解決する事にします。
大変ご迷惑をおかけしました。
36(3): (オイコラミネオ MMeb-pD1i) 2019/03/22(金)10:59 ID:/RcAGPaiM(1) AAS
ダンボールエンクロージャの外側にモルタルを厚く塗れば重いし硬いし内部損失も多くて最強じゃん
37(3): (ガックシ 064f-hsVq) 2019/03/22(金)11:17 ID:WJ42fDMA6(1) AAS
>>35
そこまでこだわりたいのなら、まず勉強してからきなよ
わかっていないことが多すぎる割に思い込みが強すぎて説明なんて不可能
ほんと間違いが多すぎて指摘してたらきりがないよ
無茶苦茶じゃん
しかも「モラルに欠けてる」発言とか、結局自分の誤った考えを主張するだけで実際は聞く耳を持たない
>>15の解説も全く理解してないでしょ
まず頑張って理解してみたら?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s