[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82
(2): (ワッチョイ 0be3-WX4v) 2019/03/25(月)00:17:08.07 ID:wsD7VqNN0(1/4) AAS
>>79
エンクロージャー各面の振動を分けて捉えてるからさ
バッフル自体を支えてるのって他の板頼みなんだけど
そっちまでバンバン振動伝わるんよ

>>80に関してだけど
振動版が前後に動いて空気を動かすだけで
思いっきり箱全体が揺さぶられる
もちろんユニットのフレームもマグネットもガンガン揺さぶられるよ
だからマニアになるとマグネットの制振対策滅茶苦茶やるんよ

転載禁止だからリンク貼るの自重するけど
省2
105: (ワッチョイ 6396-DTGA) 2019/03/25(月)20:32:09.07 ID:2TCaPq+j0(2/3) AAS
あ、すいません
デジタルで6db程度、低音をブーストして使う予定です
215
(2): (ガックシ 060f-twBZ) 2019/03/28(木)00:07:23.07 ID:OoKkH46y6(2/2) AAS
『間違いを指摘しないで』
・81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-XsdU)2019/03/25(月) 00:12:03.78ID:ws3OoLjd0
 ここの答えは「お前は間違ってる、何もわかってない」という否定の上にたってしか回答できない発達障がい者ばかり
・121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-XsdU)2019/03/25(月) 23:00:43.53ID:ws3OoLjd0
 「ほんとにわかってない」「勘違い」
 そういう言葉を吐かれてまともに聞けると思うか?

『振動はエンクロージャーに伝わらない』
・112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-XsdU)2019/03/25(月) 22:15:38.16ID:ws3OoLjd0
 振動板の振動軸をy 軸とするなら側面や天板、底面はy軸方向は奥行きになるのでy軸方向の振動はほぼ制動され背面には振動は伝わらない。

『ユニット固定のアンカーを振動板にアンカーをつけると混同』
省10
240: (ワッチョイ cbe2-cfnT) 2019/03/29(金)06:06:45.07 ID:zlJWMp370(1/4) AAS
ほるん
257: 252 (ワッチョイ 1ffb-nZZp) 2019/03/29(金)18:11:51.07 ID:PZc23Tlh0(2/2) AAS
今4段重ねで低音モリモリ出てる
もっと重ねてみようかな
ダイソーの6mm厚100mm四方のMDFが大活躍
291
(1): (ベーイモ MM7f-Olo6) 2019/03/31(日)07:09:03.07 ID:edmS67VrM(1/2) AAS
>>288
基礎知識無いと永久に問題解決しないよ
334: (アウアウエー Sa3f-ZTi4) 2019/04/03(水)23:17:20.07 ID:RZr1qoRFa(1) AAS
コンクリート筐体には魅力を感じない。
むしろTQWTが流行った頃のダンボール箱には衝撃受けた。
370
(1): (エアペラ SD4d-kE2b) 2019/04/06(土)10:10:21.07 ID:gN/JL31ZD(2/2) AAS
>>365
今のうちに16cmフルレンジユニット買っておくかなぁ。
378: (アウアウカー Sa09-YkmK) 2019/04/06(土)18:30:56.07 ID:6/2ZUOZ5a(1) AAS
あの激安コアコイルダイトーボイスだったのかよ
これはマジで困る
387: む〜ぱぱ (ワッチョイ 2e33-c04X) 2019/04/07(日)11:42:30.07 ID:vvleJ9hD0(2/4) AAS
そこまで微に入り細を穿ったら100スレや200スレ使ったごときじゃ足りないのですぴょん(^^)。
443: (ササクッテロレ Sp91-dm+k) 2019/04/10(水)08:18:21.07 ID:mMx+Hoedp(1) AAS
4台目のトリマーとしてBoschのPR20EVSKをキット付きで購入しました
速度可変とアングルカットジクとかが便利です
コレットチャック交換しないといけないから1台目にはおすすめ出来ないかなぁ
447: (ワッチョイ 8d32-quyD) 2019/04/10(水)12:08:45.07 ID:IoRCtp0F0(2/2) AAS
ガイドベアリング付きビットを買えば、テンプレートガイドというのは必要ないのでしょうか?
621: (エアペラ SD89-4dYu) 2019/04/18(木)08:22:08.07 ID:yp1WfgFAD(1/2) AAS
フルレンジかコンプレッションドライバーかの二択。
878: (ワッチョイ 9b92-iwjh) 2019/04/28(日)05:21:25.07 ID:/l7gBJuD0(1/2) AAS
ツイーターにコンデンサを噛まさないで直接アンプを繋げる人なんて居るのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s