[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/22(金)07:59:55.22 ID:iE5lSxa30(4/16) AAS
>>18
エンクロージャの共振と言うと器としての固有振動数と言う意味になります。
エンクロージャを叩いてする音は叩く場所によって音が違いますので
エンクロージャの固有振動数では無く各部位の持つ固有振動数です。
41(4): (ワッチョイ 0be3-WX4v) 2019/03/22(金)13:53:35.22 ID:pzsn9sQp0(2/3) AAS
(>>40の続き)
だからバッフルは剛性と減衰を高レベルでバランス取らせる必要があって
無垢材なり板厚を持たせるってことになるんだけど
もう一個問題があって
ユニットの駆動自体の固体振動、音の振動だけじゃなくて、それと同時に箱の中の空気圧も変動するから
そっちでエンクロージャー全体が膨縮起こして
特に大型のユニットで顕在化するんだけど
それも悪さの原因なんよ。
まぁ結局、密閉・バスレフだといろんなテクニックで対処するのに対して
平面・後面開放の良さってそこなんだよね
省1
63: (ワッチョイ 6396-DTGA) 2019/03/23(土)23:01:25.22 ID:GW8p/ydo0(2/2) AAS
すいません
Powersoft IPAL のパワーアンプモジュールを使用する場合って書いてありました
そもそも2Ωじゃ普通に使えないよね
71(2): (ワッチョイ 9f33-jrSs) 2019/03/24(日)20:36:53.22 ID:Dd25/AJE0(1/2) AAS
>>68
それをここで期待してはダメ。
嵐は通り過ぎるまで待つしかない。
それがここの掟。
191: (エアペラ SDf3-pD1i) 2019/03/27(水)08:30:11.22 ID:fcc7j0iwD(1) AAS
>>183
おい、TS、自殺まだ?
231: (ワッチョイ 3b33-Dg0T) 2019/03/28(木)17:16:06.22 ID:SbmHMjk80(1) AAS
錘で例えるとビギナーにはチンプンカンプン。
図を併記しないとだめだろうね。
>>225は解説本を片手にタイプしてるので実のところよくわかっていない。
572: (アウアウエー Sae3-yqpC) 2019/04/14(日)13:54:35.22 ID:cYJUlj/aa(2/2) AAS
バスレフは箱内の圧力でポートを動作させて低音出してるけど
共鳴管は内圧は殆どかからないだろ?
ダンボール箱でも共鳴する事からの推測だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.882s*