[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(1): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/22(金)06:51:57.23 ID:iE5lSxa30(1/16) AAS
>>15
共振といってる段階で回答としてアウトソーシング
187: (ワッチョイ 0717-9Hfa) 2019/03/27(水)03:51:25.23 ID:OGlBMMgV0(2/4) AAS
このスレッドは、ニャー野郎 が荒らし目的で、乱立・重複して立てた、
【あらしのアラシによる荒らしのためのスレッド】です。
証拠は、>>11 , 2chスレ:pav の
やり取りから、明らかです。
さらに、ニャー野郎 による >>1 のローカルルールに、
>ニーチェ=ディスクトップ君,カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他、
>本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
省11
420(1): (ワッチョイ 4d33-iE/E) 2019/04/09(火)17:01:19.23 ID:ahvoorE10(1) AAS
>>415
折り紙振動版を作ったマニアは昭和の時代には居たがそのほとんどが鬼籍に入ってる。
昭和のマニアは試行錯誤やりたい放題だったからボール紙、和紙、渋紙など多数。
平成になってからは理屈優先になって自作振動版では特性が出せないと悟って居なくなった。
Youtubeにも完全自作ユニットの音を公開してる素人がいたが妙な音だったね。
435: (ワッチョイ e517-YufY) 2019/04/09(火)23:39:44.23 ID:GNBuH0Dm0(2/2) AAS
>>419-434
認知症荒らしの御登場 www
此処のスレは〔荒しの、アラシに夜、荒しらしの為、のスレッド〕で、
常識人ぶるとは・・・、マーケティング活動か?
馬〜鹿ー〜〜 丸出しのさらし者 草
ば〜か〜ー〜 丸出しの 晒 し者(w
バ〜カ〜〜ー 丸出しの 晒 し者 www
このスレッドは「スピーカー自作・設計・計測などなど68」 と
スレッドのタイトルを付けとるが、
本当は「荒らしの、あらしによる、アラシのため、のスレッド」であるんじゃ。
省19
515: (アウアウウー Sa5d-Dpa9) 2019/04/12(金)08:22:43.23 ID:8x0C1F2Ca(1) AAS
ただのビョーキの人だから気にすんな
538(1): (ワッチョイ 81e3-x1Th) 2019/04/13(土)11:51:30.23 ID:7B0pBbA/0(2/3) AAS
>>537
スタジオモニターなので、広いところでは聴かない。ただ、爆音が前提。
スタジオからは90年代中盤には駆逐され、自作での38cm+コンプレッションドライバーブームもそれからすぐに終焉。
結局、スタジオモニターということが売りで、そのブランドがなくなったら、なんの評価もされなくなったということだろうなぁ。
あと、レイオーディオはまだwebサイトは残っているけど、トンデモなデザインセンスで頭が痛くなってしまう。
569(1): (ワッチョイ 6996-yqpC) 2019/04/14(日)12:50:56.23 ID:lKJ1m1cH0(6/11) AAS
15インチでも密閉でフラットなのは100Hzまで
伸ばそうとして無理矢理バスブーストすれば大振幅で、上の帯域に混変調歪みが増えてくる
有る程度の音圧が必要なら、バスレフかな
バスレフはポート共振とか質的な問題はあるけど、エッジの無いウーファーだから
それ自体に耐入力の制限(Xmax)が無い
大振幅になる超低域再生には有利だろう
一番いいのは出来のいいTLSだね
耐入力が大きくて、バスレフより質がいい
でも凄く難しいみたいだね
自作だとなんちゃってTLSばっかりってイメージ
600(1): (ワッチョイ 139d-4eHQ) 2019/04/15(月)07:35:32.23 ID:qg0wpLJw0(1) AAS
>>568
マイルズやカラヤンに喧嘩売ったな
642: (ワッチョイ ade3-4dYu) 2019/04/18(木)19:14:08.23 ID:3WybbubR0(2/3) AAS
>>637
こいつ、フルレンジユニットをスコーカーに使うことと、フルレンジ一発とを混同しているのかな?
そうでもないと、馬鹿すぎるし。
657(1): (ワッチョイ 5e74-ZG7F) 2019/04/19(金)10:50:48.23 ID:aGAYoY280(3/3) AAS
>>641
思っているならもう何も言うことはない。
756: (ワッチョイ 9e5e-hooH) 2019/04/21(日)16:48:53.23 ID:ueIY64Di0(5/7) AAS
「実はウーハーなので、この文脈で比較対象に持ち出すには不適」とかいう見解もあるかも知れん。
まあ好きにして。
901(2): (アウアウウー Sae9-9UpB) 2019/04/28(日)22:49:56.23 ID:MdbLTtr/a(1) AAS
>>900
マルチ組むんなら、自分でチャンデバ以降を総合的に設計して組む
チャンデバはアナログ限定で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.640s*