[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: む〜ぱぱ (ワッチョイ 9e33-yExI) 2019/03/25(月)10:36:24.36 ID:jX7ebE/o0(2/2) AAS
フルレンジはうんこだっしゅ(^^)。
168: (ワッチョイ 0be2-m8GM) 2019/03/26(火)11:02:41.36 ID:cvuca+uK0(1/2) AAS
昔は四畳半でもA7を(もちろん2台)置いていたそうだから、10畳あれば余裕だろう。
199(1): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/27(水)16:01:37.36 ID:y2Tq29Ef0(6/6) AAS
またバスレフポートの共鳴音が純粋な音声信号であるためにはバスレフポートの材質は内部損失が大きいほど有利です。
だいたい本当に内部損失の意味を説明出来る人がいるのかさえも疑問がわく
308: (ワッチョイ cb33-12zL) 2019/03/31(日)23:13:07.36 ID:KFRLK2QO0(1) AAS
>>306
かみさんにうるせーって張り倒される未来が…。
自分の場合な。
独身の奴のことは知らん。
601(2): (ベーイモ MM8b-FMBt) 2019/04/15(月)07:57:27.36 ID:poWU+7kfM(1/2) AAS
>>599
自分が何Hzで何dB欲しいかを決めると、必要な面積x振幅が決まる。
あとspからの距離
651(1): (ワッチョイ ade3-4dYu) 2019/04/19(金)01:10:24.36 ID:ta1jf3tj0(1) AAS
なんか、荒らし方をみると、ニーチェもTSもきみいも同一人物に見えてきた…
全員キチガイってことで同類なのは確かだけど。
662(1): (エアペラ SDb2-4dYu) 2019/04/19(金)11:54:12.36 ID:wjpxkexRD(1/6) AAS
HiFiの意味すらわからないバカの自分語りの連レスか。
740: (ワッチョイ 5e74-61/s) 2019/04/21(日)01:22:07.36 ID:v10oRsUS0(4/5) AAS
趣味なんだからフルレンジ流用スコーカーで5 3 5のバランスでも使う本人が問題感じなければ別にいいんだし、場合によってはウーファー、ツイーターの
質を意図的に落として3 3 3になるようにバランス取る手もある。HiFiをどのレベルに考えるかと言うのもある。認識の違いはあるかもね。
742(1): (ワッチョイ 31b9-NW6U) 2019/04/21(日)01:23:56.36 ID:asxCP8Ev0(1) AAS
てかそんなにフルレンジが良くなっているならフルレンジのスピーカーシステム製品をよく見かけるはずだが、実際にはほぼ安物しか見かけない。
916(1): (ワッチョイ 8de2-KPZA) 2019/04/29(月)23:04:31.36 ID:BYwT1Swv0(1) AAS
>>894
あんたが承知しているかどうかなどどうでもいい。
> スピーカーの耐入力(W) > アンプの出力(W)
> で数値調整をしなければならない、なんて情報は嘘。
などと誰も言っていないことを突然言い出したので、
アンプの最大出力とスピーカーの最大入力を比べることは本来意味がないこと、
ツィーターが壊れないほど小出力のアンプは小出力すぎて実用にならないことを言ったまで。
承知しているのなら上のようなクソなことを言わないことだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.281s*