[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/26(火)00:05 ID:D9QEpXY00(1/6) AAS
>>140
振動板にアンカーつけて振動止めたら音出ないよ?
スピーカーじゃ無くなるよ?
143: (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/26(火)00:06 ID:D9QEpXY00(2/6) AAS
>>141
宣言通りあなたとは話にならないから
申し訳ないが無視いたします。
147: (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/26(火)00:11 ID:D9QEpXY00(3/6) AAS
>>126
ユニットの振動が背面まで伝わって音が濁るというならば
その伝導体になったバッフルは背面よりも振動してる事になりますね。
音の濁りの原因は背面よりもバッフルの濁りの方が大きいのでは?
私は背面の振動はあくまで空気伝播による振動が多く音が濁ると思いますよ。
148(1): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/26(火)00:13 ID:D9QEpXY00(4/6) AAS
>>146
まじめに頭悪いね
>>142を読みなさい
150(1): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/26(火)00:16 ID:D9QEpXY00(5/6) AAS
>>149
>>146がご丁寧に繰り返しいってます
152(1): (ワッチョイ 5f94-XsdU) 2019/03/26(火)00:40 ID:D9QEpXY00(6/6) AAS
もう1つの疑問はエンクロージャの内部損失についてメリットだけに目が向いている事。
内部損失は音声信号の不要な付帯音を軽減する事だが
その事によるデメリットが語られてない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.695s*