[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(4): (ワッチョイ 5fc4-XsdU) 2019/03/22(金)01:50 ID:t94DSsuN0(3/6) AAS
聞きたいのはエンクロージャが振動してるのはユニットの出す振動エネルギーではなく
空気伝播してくる音波による振動ではないかという推測が間違いか正しいのか?
空気伝播による振動が減ることの内部損失ならばエンクロージャのみならず部屋全体の内部損失が必要になる。
しかし、スピーカーの周りに音響板を巡らすのは内部損失の為ではなく
反響音を残響音として心地よくリスニングするために設けられる。
もし再生音全てにおいて内部損失が大きいほど良いというならば無音部屋が理想ということになる。
さて如何でしょう?
14(2): (ワッチョイ 6fe3-4i5G) 2019/03/22(金)02:44 ID:UBfEcUKQ0(2/4) AAS
>>9 >>13
君w
>聞きたいのはエンクロージャが振動してるのはユニットの出す振動エネルギーではなく
>空気伝播してくる音波による振動ではないかという推測が間違いか正しいのか?
>平面バッフルは音波の回折を防ぐためのものでスピーカーユニットの振動を吸収するためのものでは無いのでは?
タイムドメイン理論を例にすれば、ユニットとバッフルの間に制振材等をはさみ
ユニットにはアンカー(錘)をつけてユニットとエンクロージャーとの分離をし
?ユニット自体の振動→エンクロージャー
?エンクロージャーの振動→ユニット
この??の両者を抑えようとしてるんだが?w
省2
54: (ワッチョイ 0717-9Hfa) 2019/03/23(土)01:58 ID:A8Hc25Pa0(1/2) AAS
此処のスレは「スピーカー自作・設計・計測などなど68」 と
スレッドタイトルを盗んで付けていますが、
実態は「あらしノアラシにヨル荒らしノためのスレッド」です。
5ちゃんねるの正当な「スピーカー自作スレッド」ではありません。
このスレッドのスレタイは、盗んだスレタイで、
【スピーカー自作スレッド】とは一切関係ありません。www
省11
84: (ワッチョイ 0717-9Hfa) 2019/03/25(月)01:11 ID:5nK/Qp200(2/3) AAS
>>7-10 >>12-30 >>32-37 >>79-82
いかにも、カッコ良さそうな
オーディオ用語 を並べた、
「池沼・ファンタジー・ストーリー」だな(w
「荒しの荒しによる荒しのためのスレッド」 に
省10
204: (ワッチョイ 0717-9Hfa) 2019/03/27(水)20:20 ID:OGlBMMgV0(3/4) AAS
>>7-10 >>12-30 >>32-37 >>193-201 >>203
いかにも、カッコ良さそうな
オーディオ用語 を並べた、
「イケヌマ・ファンタジー・ストーリー」だな(w
「荒しの荒しによる荒しのためのスレッド」
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s