[過去ログ] アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part99 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2019/07/27(土)01:58 ID:0KJ7G2Rt(5/7) AAS
FMチューナーに関しては今でも国産はアキュが頂点だと思う、海外は知らない
これ低ノイズなのも勿論でデジタル出力あるんだけど、それがけた違いに素晴らしい
FM放送って買うと高い昔のジャズレコード垂れ流しとか深夜に結構あるんだけど
それの音質がそのへんのチューナーとは全然違う
960: 2019/07/27(土)02:52 ID:SHgppUeD(2/4) AAS
トラポ用ウォークマンの容量が足りなくなったら?
本体とmicroSDを買い足して使い分けるんだよ
961(1): 2019/07/27(土)03:09 ID:v7D5jKNi(4/4) AAS
でもソニーもその流れに便乗するかのように高音質SDカードなんての作ってるよな
962: 2019/07/27(土)08:25 ID:wLxR+ye1(1) AAS
>>961
弥生時代中期には、音楽用高音質カセットなんてのもあったんだぞ
963(1): 2019/07/27(土)08:54 ID:0KJ7G2Rt(6/7) AAS
そうそれ
元祖?ウォークマントラポ派はあのマイクロSD使ってるのかな?
信号レベルから見ると微弱過ぎて無視出来るレベルじゃ・・・って思ってるんだけど
964: 2019/07/27(土)10:42 ID:SHgppUeD(3/4) AAS
>>963
さすがに使っていない
デジタル部しか使用しない状態で果たして差が分かる人がいるのかと
それに後継の出ないものは危なっかしくて使えない
965(2): 2019/07/27(土)17:37 ID:Pc5poUhH(1) AAS
いやだからそのうち気付くから。
そこそこ良いレベルからさらに上を目指すと、どうしても物量投入ということになる。
966: 2019/07/27(土)18:24 ID:SHgppUeD(4/4) AAS
自分はエソのP-03ユーザーでもあるのでアキュのトラポが物量投入
しているようには思えないよ
暫く前にオーバーホールしたとはいえ古い機種なのは間違いないので
最新機種と一緒にするなと言われればそのとおりだが
967: 2019/07/27(土)19:12 ID:xqp7z7xe(1) AAS
>>965
違う、逆のパターンだよ
確かにそのうち気づく、今の時代ってひょっとして、、と
968(3): 2019/07/27(土)19:35 ID:dOsmZC7R(1/2) AAS
どうでもいい話だけど、
アキュフェーズをアキュとかエソテリックをエソと略して書く人の大半は
非ユーザーだろうねとメーカーの中の人が言ってたぞ
969: 2019/07/27(土)19:35 ID:k4kiV0YK(1/3) AAS
MBL おそうしき?
外部リンク:youtube.com
970(1): 2019/07/27(土)19:46 ID:ros8wVL4(1) AAS
>>968
そんなことないと思う。
971: 2019/07/27(土)19:52 ID:7cGws0+r(1) AAS
つか、DAC内蔵、内臓DAC使用じゃなくただのトラポの事だよな?
それなら既に加固の遺物じゃないのか?アンプのセパレート論争と違って全く荒れないのが何かを語ってる
元からオーディオモードで円盤を使わないなら2万のノートPCでも正確に読み出して送り出せる
これがオーディオモードだと仕様が糞で厄介だから100万の機器も使えば差がくっきり出てくる
だが読み出しに円盤用のドライブを使わない、microSDでいいならここも円盤と違って金なんて掛からない
がっちり機構で回転を安定化とか、それで発生するノイズの対策も全くいらないわけだ
当然本体も小型サイズでも問題ないし、微弱な電流なら伝送の影響もないも同然
これで100万の440サイズなんかアホだろ、microSD読み出しだけなら100円で売ってるが
インターフェースも充実させたウォークマン10万前後が1000倍するが、高級品相当とは思わないのか?
円盤トラポなんてカセットテープ時代からあるわけで当然今でもあるわな
省2
972: 2019/07/27(土)21:16 ID:La4VfLMh(1) AAS
言うてウォークマンもハイエンドモデルは定価32万越えだからな
否定する奴は3万前後の安物って思い込んでる可能性が高い
973: 2019/07/27(土)22:02 ID:dOsmZC7R(2/2) AAS
>>970
もちろんすべての人ではないけどね
ちなみに、メーカーの人たちはアキュ、エソ、マラとか言われたりするのは
何か品がなくていやだなあと思っているらしいよ
974: 2019/07/27(土)22:08 ID:k4kiV0YK(2/3) AAS
フィーリングが似ている
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com 画像リンク[jpg]:tlet.co.jp
975: 2019/07/27(土)22:09 ID:0KJ7G2Rt(7/7) AAS
壊疽とマラは意味があるからそう思うかもね
アキュは全然
976: 2019/07/27(土)23:41 ID:k4kiV0YK(3/3) AAS
オーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
動画リンク[YouTube]
977: 2019/07/28(日)00:44 ID:RjTcejL0(1) AAS
>>968
アキュユーザーです
978: 2019/07/28(日)01:09 ID:BoBi8P1m(1/2) AAS
>>953や>>965はとりあえずウォークマンが安物って概念捨てて見ろ
iPhoneに負けまくってるXperiaがなんでWalkmanだと支持が強く多めに売れてるのか
それはWalkmanがまんまiPodの物量投入高音質モデルとして差別化して大成功してるからだ
ちなみに30万のWalkmanは無酸素銅金メッキとかなり拘ってるがたいして売れてない
それ以外は殆ど全く同じ拘りの10万位ので十分なんだよ、こっちが売れまくってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.628s*