[過去ログ] スピーカーの防音の仕方教えて! (91レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2019/05/23(木)23:29 ID:GrC8FqWm(1) AAS
都内なら防音マンションがあるよ
俺が今住んでる
27: 2019/05/24(金)04:08 ID:NRPigjeb(1) AAS
まあ楽器OKの防音マンションが都会でオーディオやるなら最適なんだろうな
28: 2019/05/24(金)05:15 ID:bqotqgjb(1) AAS
防音部屋って耳が詰まったような感じがしません?
29: 2019/05/24(金)07:38 ID:INVXeKwU(1) AAS
低音は振動で伝わるからコンクリで文句言われたら床をフローティング、
壁には鉛板使って遮断、石膏ボード三重とかするしかないような。
30(1): 2019/05/24(金)09:36 ID:5vPPYbRD(1) AAS
隣家や階下の方がおっしゃる低音にも諸説あって
(あ) 200Hz以下の音
(い) リズムセクションの音
(う) その他
個人的に迷惑をこうむったことがあるのは、だいたい(い)
たとえば、J-POP全般のどんどんどんどんと単調に、最初から最後まで、1曲目から100曲目までえんえんと繰り返す
ニューエイジにたまにある、とんとことんとこと単調に、最初から最後まで、1曲目から100曲目までえんえんと繰り返す
最悪なのがダンス系のリズム感にあふれる永遠の繰り返し
オーディオの心得のある人は(あ)と思いがちだけど、実際には(い)の方が障る
200Hz以下を対策しても的外れになることも
省1
31: 2019/05/24(金)11:52 ID:kVyBbcwZ(1) AAS
そのリズムセクションの音って何Hzぐらいなの?
32(1): 2019/05/24(金)18:35 ID:UexJTtkf(1/4) AAS
>>30
そりゃ ただでさえ聞く人の割合が小さいクラシックで 曲名指定・音指定したら
そりゃ 偶然聞けるチャンスなんて皆無だろうw
だいたいクラシックって 序盤のピアノ・ピアニシモ(弱い音)を耐えに耐えて
さいごフォルティシモでのメインテーマの壮大さを楽しむものだし
1812の大砲は スピーカーテスト・低音テストですらないwwww
あれはアナログレコードプレーヤー総合のテスト音源だよ。
小フーガニ短調なんて こっぱずかしくて自宅でなんか聞けないし、
聞いたとしても パイプオルガンの音量なんて絶対無理だから さいしょから音量絞るわ。
あれを自宅で爆音で聞けるキチガイは、ドラマのなかのガクト様くらいだろwwww
33: 2019/05/24(金)18:41 ID:UexJTtkf(2/4) AAS
動画リンク[YouTube]
外部リンク:open.mixi.jp
34: 2019/05/24(金)19:09 ID:UexJTtkf(3/4) AAS
>J-POP全般のどんどんどんどんと単調に、最初から最後まで
それって 打ち込みエレキベースのおとがずーーっとなってるってことなら
エレキベース最低音41Hzからオクターブ上の82、さらにオクターブ上の164
ほとんどこの音域でリズムとってるんだけどな。
アニソンのTABと ボイスパーカッションw
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
35: 2019/05/24(金)19:29 ID:h6491O7B(1) AAS
>>32
1だけどガクトの家の中には水流れててそれをかき消す音量なんだよなw 呼び捨てじゃオレが誰かバレちゃうかw
36: 2019/05/24(金)19:33 ID:UexJTtkf(4/4) AAS
耳で感じる録音された音源のドラム(太鼓)の音は ボイスパーカッションで再現できちゃう程度の音域。
上では 女性声優さんだけど それでも違和感ない程度。
体で感じる生のドラムの音は40-200あたりなんだと。
商品としての音源には そこ「も」薄くしか入ってない。
生の音は皮膚と脂肪と筋肉と内蔵で感じるし 音だけでもうるさすぎるから
オケだと一番後ろだし
バンドメンバーからパーテーションで隔離されるんだけどねw
37: 2019/05/26(日)16:23 ID:vRKxSMgw(1) AAS
>>1
オートグラフミニに買い換えれば解決。
38: 2019/05/26(日)20:03 ID:eGvUqeVp(1) AAS
スピーカーに消音器を付けて耳に近づけて聴くんだよ、それで解消
どこかの質問スレで聞けばいいだけの問題、くそスレ立てんな
39: 2019/05/26(日)20:40 ID:xFHx7Qk9(1) AAS
消音器?
40: 2019/05/26(日)21:09 ID:7y3DPwrd(1) AAS
>>1
スピーカーユニットをぶっ壊す。
これで隣近所に気兼ねなくボリュームはいくらでも上げ放題だ
41: 2019/05/28(火)14:39 ID:+L3CfYhc(1) AAS
ぶっ壊れたスピーカーからはぶっ壊れた音が出るもんだ。
42: 2019/05/29(水)23:00 ID:NKVw9KL/(1) AAS
防音屋さん
外部リンク:www.pialiving.com
43: 2019/05/30(木)07:21 ID:RllE0SNo(1) AAS
防音の前にEQでLOWを絞ればいいだろJK
44: 2019/05/30(木)11:48 ID:KW+c7PcK(1) AAS
防音工事屋さん
外部リンク:satellite.house-sound.jp
外部リンク:oto-taisaku.com
45(1): 2019/10/22(火)11:09 ID:QGLE8Tm1(1/2) AAS
マニラの貧民窟を歩いていたら
どんすかドンスカ、ものすごい音量で
垂れ流しているDQNがいた。
近所からクレームこないのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*