[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328(24): 2019/11/07(木)12:16 ID:KEuYlZ6R(1/3) AAS
アクティブでもパッシブでも良いですがセンソール1以下のサイズで低音が締まったスピーカーありませんか?
十万以内がきぼーです
329: 2019/11/07(木)12:25 ID:Vi1uwbCx(1/2) AAS
>>326
クロスが高すぎてサブウーファーに引っ張っられると何か不味いのでしようか?
口径は13cm程度で50hz付近が出ていれば特に問題ない様と思っていますが弊害は具体的にどの様に出ますか?
330: 2019/11/07(木)12:27 ID:Vi1uwbCx(2/2) AAS
>>316
最大出力大きいし4万位だと思う
331: 2019/11/07(木)12:48 ID:Sc7GYRS9(2/2) AAS
>>320
思いますよ?ではダメなの。
詳しいことは>>327さんが解説してるから良く読むこと。
>>326
クロス高めにするとサブウーハー側にも定位してしまうから。
サブウーハーは低音域の再生に徹してくれればよくボーカル帯域まで期待しない。
332(2): 2019/11/07(木)15:27 ID:n8wadzL9(1) AAS
サブウーハーは50以下よ 絶対
333(1): 2019/11/07(木)16:09 ID:V2CxYiZo(1) AAS
>>332
つまりは45〜50hz付近まではスピーカーのウーファーで鳴らさなければいけないのか
334: 2019/11/07(木)16:14 ID:pYbAWkUT(1) AAS
>>332
>>333
そう高いのじゃないも無理じゃない?
335(1): 2019/11/07(木)17:31 ID:6/FBAEQx(3/4) AAS
Zensorからステップアップしたくて、でもDALI以外にしたいというなら、
B&WよりはKEFを勧める
定位や解像感といったZensorの弱い部分に強く、映画などでの迫力は上がるだろう
ただ、俺はZensor 7からそれを求めてKEF Q900にしたあとにOberonが出て、Oberonがド真ん中の好みでちょっと後悔したから、
視聴できるならOberonとKEFと、まあB&Wを試聴することをお勧めするけどね
DALIとB&Wの中間というなら、KEFも中間みたいな位置に感じると思うし
336(1): 2019/11/07(木)18:39 ID:yg8M1zyB(1) AAS
>>335
kefのqシリーズはOberon3と比べて高域の質落ちると思うけどキレと言う意味では問題無いのかな?
337: 2019/11/07(木)18:55 ID:C1v2JRox(1) AAS
>>328
PIEGA TS3
マジレス
ディスコン品だから中古になるが
338(1): 2019/11/07(木)20:06 ID:6/FBAEQx(4/4) AAS
>>336
なので、書いてるように個人的にはOberonがドンピシャだし、お勧めでもある
でもDALI以外を試したいというなら、KEFは良い選択肢だと思う
「キレ」が何を意味するか計りかねるけど、同軸ツイーターの高域はシャープで奇麗な方だとは思う
個人的にはOberon、ほんと好き
339: 2019/11/07(木)20:16 ID:PWXoj6OQ(1) AAS
>>314
イヤホン&ヘッドホンマニアとかだと
高音の刺さる感じが好きと言う変人がよく居るらしいのでその手の人種かと
340: 2019/11/07(木)21:30 ID:5hzgcl0B(1) AAS
>>338
kefは俺の好みでは有るけどかなりナチュラルで暗めの大人しい音調だからキレと言う意味ではB&Wの方が向いてるかもしれない
341(1): 2019/11/07(木)21:43 ID:FNdQCgwK(1/2) AAS
B&W、高域がキンキン刺さるのは同意
なんであんなのが売れ線にいるのか理解不能だわw
クラシックを聴く難聴気味の爺さん達にヴァイオリンがくっきりと浮かび上がるのが好評なのはわかるけど
俺はピラミッドバランスの音のほうが好きだわ
342(1): 2019/11/07(木)21:49 ID:t4WXpbGP(1) AAS
>>341
刺さる音がする方が好きな人も世の中それなりに居るから人それぞれだと思うよ
5chとは言え色んな人が見てるから持ってる人の目に止まったら申し訳無いしこれ以上悪く言うのはやめた方が良いのでは無いかな
343(1): 2019/11/07(木)21:55 ID:FNdQCgwK(2/2) AAS
おお!B&Wのステマ、工作員が速攻で湧いて笑える
Marantzの社員も大変だよな、こんなスレまで監視して
D&Mの片割れのDENONはDALIの輸入担当だけど
DENON社員のステマって聞いた事がないけど
Marantzはやるんだな
344: 2019/11/07(木)22:19 ID:AMuaLtzZ(1) AAS
DALIステマ工作員発狂
345: 2019/11/07(木)22:50 ID:HC+el8j4(1) AAS
お舞ら楽しそうだな
346: 328 2019/11/07(木)22:51 ID:KEuYlZ6R(2/3) AAS
皆さまありがとうございました。
GENELECなども上がるかと思いましたが
オベロンKEF B&Wですね
あとピエガも探してみます
ありがとうございます🤗
347(3): 2019/11/07(木)23:05 ID:2PzSDsmu(1) AAS
KEF Q350 が良さそうだけどどうでしょう?
10万以内なら一番いいとか聞くけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s