[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835
(1): 2019/12/05(木)23:49 ID:VJlfN0WO(1) AAS
>>831

>>732>>733
召喚?
836: 2019/12/05(木)23:55 ID:uWbEUYjM(2/2) AAS
>>835
まぁ来そうですね。

聴いたことがないと言い出しそうですが、私が聴いた上での評価は>>834の通りです。

人によって評価基準は変わるので仕方ないですがね
837
(3): 2019/12/06(金)00:14 ID:8y4OAI7S(1/2) AAS
>>830
わしゃ、能率の高いスピーカーって、どうなのかなぁと思うこの頃。
アンプ選り好みしなくていいとはいうものの、音楽信号以外のちっちゃなノイズとか歪を音にしちゃうから。

信号なし状態で、サーって音が気になるって書き込み結構あるでしょ。でも、拙宅ではそれがない。
特に高級アンプとかじゃないんだが、スピーカーは84dBとか82dBなんで、そっか、そういうことかと思った次第。

ニアだと、そういうソースと関係ない音、気になるよ。
視聴する場合、店は大抵「音出るでしょ」アピールで大音量で聴かせると思うが、ニアかつ小音量の鳴り方確認することを薦める。
あと、ウーファーがバコバコ動くのって、低域再生能力高くない。特に、ニアで聴ける音量では絶望的だろうと思う。
838: 2019/12/06(金)01:58 ID:RCkxi6KB(1) AAS
>>837
ありがとうございます😊
839: 2019/12/06(金)06:47 ID:FK5KxFd+(1) AAS
人間には等ラウドネス曲線があるので、音量によってspの印象が変わってくる。
スピーカーを作るときも気おつけないといけない点
840
(1): 2019/12/06(金)07:53 ID:jJofAjPA(1/2) AAS
>>837
> 信号なし状態で、サーって音が気になるって書き込み結構あるでしょ。

そういう残留ノイズの類は、スピーカーの能率云々ではなく、
それがどこで生じているか、でそ。
841
(2): 2019/12/06(金)10:15 ID:vVAqVNUf(1) AAS
安アンプだろ
842: 2019/12/06(金)10:25 ID:s7qCzjlT(1) AAS
>>841
RCA出力ならアンプに繋ぐ前に通す機材が悪いのかも?(PCとかPCモニターから直で繋いでるとか)
843: 2019/12/06(金)10:35 ID:T+lv3DYP(1) AAS
>>833
子供が車道に飛び出しそうな時に、大人はとっさに「危ない!」って言うけど
あれも逆効果なんだってな。
危ない→飛び出しちゃいけない→止まろう って言うふうにはならないんだと。
むしろ、子供にとっては、危ない→え、なにそれwktk→ノンストップで突っ走る って事になるらしい。
だからこれもダイレクトに、「止まれ!」って言うのがいいらしい。
これなら子供の頭でも、止まれ!→おかのした→止まる ってなるんだと。
844
(3): 2019/12/06(金)11:55 ID:8y4OAI7S(2/2) AAS
>>840
そう来るだろうとは思っていたし、根源はそうなんだけど、能率の低いのは音にしないってのも事実だよ。
>>841
いやいや、LUXMANだったか、Accuだったか、Sansuiだったか、高級アンプで、出て当然というポジションだったはず。
845: 2019/12/06(金)13:18 ID:nwOZQwMd(1) AAS
>>844
そんなロスの多いッスピーカーは使えないって事だな
846: 2019/12/06(金)13:44 ID:m8lc8/bD(1) AAS
>>844
ラクスマン
847: 2019/12/06(金)15:22 ID:gLcE6ljJ(1) AAS
LINEは雑音でないだろ SN 100dB以上はあるだろ
848
(1): 2019/12/06(金)19:19 ID:jJofAjPA(2/2) AAS
>>837
> アンプ選り好みしなくていいとはいうものの、音楽信号以外のちっちゃなノイズとか歪を音にしちゃうから。
>>844
> そう来るだろうとは思っていたし、根源はそうなんだけど、能率の低いのは音にしないってのも事実だよ。

能率の低いスピーカーが「音にしない」のは、本当に「音楽信号以外のちっちゃなノイズとか歪」だけなのかなあ。
「クリアーに聞こえる『気がする』」のが好き、ちゅー話ならそれでも良いんだろが。
849: 2019/12/06(金)19:22 ID:0SglrQJ7(1) AAS
ラックスのセパレートアンプから国産フルデジアンプに替えたらホワイトノイズが出なくなった。
850: 2019/12/06(金)23:03 ID:dghnvB3s(1) AAS
すいません出産育児でもらえる手当について質問もしくは教えてもらえるスレッドはどこが適してるのでしょうか?お願いします
851: 2019/12/06(金)23:33 ID:dJwDc4Ty(1/4) AAS
>>831
ウッドコーンスピーカーをモニタースピーカーに使ってレコーディングからマスタリングまでやって作ったCD
外部リンク[html]:www3.jvckenwood.com
が優秀賞とってる。

外部リンク:www.japrs.or.jp
「TOMA Ballads 3」より「The Summer Knows」 苫米地 義久
 TOMA MUSIC(TOMA-0007) CD
852: 2019/12/06(金)23:34 ID:dJwDc4Ty(2/4) AAS
>>831
ソニーミュージック所属の
コブクロは、ソニーミュージックスタジオに
ビクターのウッドコーンスピーカーを持ち込んでる
外部リンク:shinejuly24.tokyo
853: 2019/12/06(金)23:36 ID:dJwDc4Ty(3/4) AAS
>>831
こいつ、マジで凄いです。本当に日本の音響職人の想いが練り込まれています。

例えば目の前で、チェロの生演奏をしてもらったとしましょう。目を閉じて聴き比べて、どっちが生演奏でどっちがEX-B3の再生音か、果たして聴き分けれる人がどれだけいるでしょう。その位のレベルです。
外部リンク:www.hottakensetsu.co.jp

びっくりするようないい音なんですね。庵主はぶっとんだと書きましたが、まさに音がぶっとんでるんです。まさにここに演奏者がいるような猛烈にリアルな音、しかも角度を変えて聴いてもちっとも遜色がない、音の減衰が非常に少ないんですね。
外部リンク[htm]:cafemarian.babelbible.net
854: 2019/12/06(金)23:39 ID:dJwDc4Ty(4/4) AAS
>>831
6万円台ではトップの売り上げ!
外部リンク:m.imgur.com
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s