[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 73 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2019/11/08(金)00:23 ID:AAnovN2+(1) AAS
>>353
小さくても低音すごいってこと?
355: 328 2019/11/08(金)00:31 ID:q50QOgIC(1/2) AAS
>>351
はい。モニターオーディオですね
356
(1): 2019/11/08(金)00:34 ID:xzKPuo9V(1/5) AAS
>>352
> 実際の口径より小さい
いやいやいやいや…同軸2-wayの仕組み勉強しましょうよ
357: 2019/11/08(金)00:35 ID:xzKPuo9V(2/5) AAS
>>343
>>342は「刺さる音」なことは認めてるんだからステマじゃないだろ
刺さる音が好きな人がいてもおかしくはない
俺は刺さるのが不快だから嫌いだけど
358: 2019/11/08(金)00:49 ID:xzKPuo9V(3/5) AAS
>>347
一番いいかどうかは別として、良いスピーカーなのは事実
KEF自体がブックシェルフのフラッグシップとして推してるLS50より、個人的にはQ350の方がよい音で鳴ると感じてる
LS50って口径小さいせいもあるのか、なんか全体的にこもったような音に聞こえるんだよね
あれが「よい音」なのだとしたら俺がくそ耳ってことなんだろうけど
359: 2019/11/08(金)00:54 ID:3lpQsFFV(1) AAS
つーかね、B&WもKEFもMONTORAudioもDALIも
どれも悪いスピーカーじゃないからなぁ

もちろん競合する他のメーカーも

あとはよく聴く音楽や映画に音が合うかどうかや、音が気に入るかどうか、部屋に合うかどうかが問題
360
(1): 2019/11/08(金)01:21 ID:dK4XNumY(1) AAS
>>356
デザインの問題じゃないの?
そこまでシビアにツイーターとウーハーの位置気になるほどの耳もってるやつなんてそうそういないだろうし
361: 2019/11/08(金)01:49 ID:xzKPuo9V(4/5) AAS
>>360
ツイーターの指向性はわかる人多いと思うけど
デザインだけで同軸2-wayなんてしないよ、わざわざ
362: 328 2019/11/08(金)08:17 ID:OLW2UThf(1/6) AAS
Elac bs u5slimも検討に入れました
秋葉原あたりで試聴してみます
あまりユーザーレビューありませんが期待しています
363: 2019/11/08(金)08:42 ID:NIPDUrDL(1) AAS
同軸2wayは製造が難しく、しかもそのユニットを使う限りウーハーとツィーターがその組み合わせにしかできない。
同じツィーターでウーハーを変えたり、ミッドレンジを加えて3wayにしたりできない。
せいぜい下にサブウーハーを加えたり上にスーパーツィーターを加えることができる程度。
つまりユニットを使い回すことができないので、どこのメーカーもあまり作りたくないはず。
364
(1): 2019/11/08(金)09:58 ID:QMs8XjCy(1/2) AAS
>>328
まず、U5slimは奥行きが300mmくらいなので注意、Sensor1は230mmだ
そもそも低域が締まった、というのは低域が出てないとそう思うのだけども
Sensor1は十分に締まっていると思うけど、どんな締まり方が良いのか? はて?
Elac bs u5slimは低域ちゃんと普通に出てるよ、Senor1より十分に出ている
同軸が良いと思っているのかもだけど、そこにとらわれないほうが良いと思うぞ
安い同軸ユニットは、ウーハーの中央の穴にツイータを突っ込むだけだからね
365: 2019/11/08(金)10:02 ID:xkQcodTl(2/3) AAS
kefの良い所はモニタースピーカーなのに詰まらない音では無くDALIを凌ぐレベルに艶々な音である事だ
個人的にoberon3よりq350の方がツヤが有ると思う
366
(1): 328 2019/11/08(金)12:16 ID:OLW2UThf(2/6) AAS
>>364
奥行き忘れてた
エラックはいつも長いなあ

低音は、EDMのブリブリのキレが良い奴を再生したい
何をもってキレがいいかと言ってるかと言うと、
RME ADI-2から直でオーテクのプッシュプル方式ダイナミック型イヤホンを接続した時にぶりっぶりの低音を聴いたから。
水曜どうでしょうのオープニングの音でさえ今までと違ったんで、これをスピーカーでも再現できたらなぁと。
367
(1): 2019/11/08(金)12:42 ID:dhevG5in(1/3) AAS
>>366
BOSEとかJBL辺りを聴いてみては?
368
(2): 328 2019/11/08(金)12:46 ID:OLW2UThf(3/6) AAS
>>367
えーと、ボーズの低音はあんまり好みではないです
量が多ければいいわけではないのです
369
(1): 2019/11/08(金)13:02 ID:dhevG5in(2/3) AAS
>>368
ならJBLか設置距離によって暴れ気味になるkefかの何方かだな
370
(2): 328 2019/11/08(金)14:48 ID:OLW2UThf(4/6) AAS
>>369
JBL で低音しまってて小型のってどの機種ですか?
あまり今までJBL は見たことないです
ジャズ専用スピーカーみたいな印象なので
371
(1): 2019/11/08(金)15:00 ID:QMs8XjCy(2/2) AAS
>>368>>370
だったらクリプシュですよ、JBLはちと
価格からすると、RB-51ii、サイズは、 165W×290H×273Dmm
並行品しかないけど、音はもうピッタリ
372
(1): 2019/11/08(金)15:03 ID:dhevG5in(3/3) AAS
>>370
確かに量感重視の音色で有るのは確かですが実際に聞いてみないと分からない部分も有るので一度視聴した方が良いですよ
373
(1): 328 2019/11/08(金)15:23 ID:OLW2UThf(5/6) AAS
>>371
イヤホンだけではないんですね
おいてあるとこ少ないそうだなあ
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s