[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(2): 2022/02/05(土)10:28 ID:Wkdu+M00(2/2) AAS
>>923-926
デジアンにも2種類あって、昔ながらのアナログ入力だけのやつ(例えばTPA3122D2Nを使っているとか、ディスクリートで組んでいる奴ね)
それは、アナログ信号を三角波でスイッチングしてPWMにしてスイッチングアンプを駆動している、これは遅れはないだろうね
デジタル入力もあるやつ、のアナログ信号は、アナログ入力-->AD-->DからPWM変換-->スイッチングアンプ なのです
こういうICの内部回路を参照、外部リンク:www.ti.com
回路によって遅れが違うだろうから、アンプが異なると音も時間差の可能性があるね
936: 2022/02/05(土)13:18 ID:6SvYPYUn(1) AAS
>>931
各々の回路のバッファ次第だろ。
937: 2022/02/05(土)15:15 ID:9hTXRw27(2/2) AAS
>>931
それDSPあるからわざわざAD変換やってるだけで、
比較的特殊な部類。
ホームオーディオ用の単体アンプにはまず使われない
類の製品だろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s