[過去ログ] なぜオーマニは精神が異常なのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2021/02/23(火)06:42 ID:DUrtI3TJ(1) AAS
>>33
音の悪いソフトばかり増えたしそれだから
機材も程々でいいという感じになったんでしょ。
ジャズクラの衰退と同期していると思う。
41: 2021/02/23(火)07:29 ID:QKLK6aYg(2/5) AAS
音の悪いCD増えた?
んなことないでしょ
再生機器側が高価になりすぎて
安いのばかり売れるからそう聴こえるだけで
42: 2021/02/23(火)07:37 ID:zMqg9KAi(1/7) AAS
>>38
元々有意差がないものを対象に
ABXを行うと
やればやるほど正解率は50%に収束していく…
正解率50%=何にも違いが判らないってこと
オーディオケーブルとかアンプ、CDPなんかは
高かろうが安かろうが
ABXではほぼ有意差は認められないジャンル
43: 2021/02/23(火)07:42 ID:QKLK6aYg(3/5) AAS
録音年に近い当時のシステムで聴くのがいいんじゃね?
グレンミラーやアーティショーなんか、最新のハイレゾコンボで聴くよりも
60年代のARとサンバレーで聴いたほうがいいでしょ?
44: 2021/02/23(火)07:54 ID:zMqg9KAi(2/7) AAS
確かに…
1970年代の歌謡曲のシングルを
同時代の実家のサンスイのアンプ+DIATONEのDS-251
で聴くと何か懐かしい音でいい
45: 2021/02/23(火)08:08 ID:ObkAOVv3(2/2) AAS
過去の音は美化される。
実際に過去のシステムに近い構成の音を聴くと、こうではなかったという印象になる。
装置が劣化したのか、自分の耳が劣化したのかは分からないが。
46: 2021/02/23(火)09:01 ID:XxQzGmtd(1/4) AAS
レコ芸に付いてきた各レーベルの新譜のダイジェスト版CDは重宝していて
いまでもオーディオチェック用として良く聴いている
1996年〜付録終了まで約200枚くらいあるんだけど、時代による音の違いは
わりとはっきりしていて面白いね
年代古くても優秀録音は今聴いてもいい音だし、最近の録音でも今ひとつだなあと
感じるものも少なくないんだけど、概して2000年代より前の録音が個人的には
評価が高い
47: 2021/02/23(火)09:42 ID:NEGHfVWv(1) AAS
人それぞれだからな
合うと思う、どうでもいいと思うならそれでいい
48: 2021/02/23(火)09:52 ID:/1n1UVtH(1) AAS
クラシック音楽を見下してないんだけどな
クラッシック音楽オタクを見下しただけで
理解できないか残念だね
49(3): 2021/02/23(火)10:23 ID:yUvfQrZ/(1/5) AAS
オーディオマニア=クラシックだったけどね
それ以外だと昔は馬鹿にされた
15年位前の5ダイナ5555でのベルエアーサウンドリサーチ専門階での話
爺さん店員:どんな音楽を聴くんですか?
45歳くらいの客:フージョンです。
爺さん店員:鼻で笑う
50: 2021/02/23(火)10:26 ID:CbbgT4R+(1) AAS
15年位前の5ダイナ5555でのベルエアーサウンドリサーチ専門階での話
爺さん店員:どんな音楽を聴くんですか?
45歳くらいの客:梅沢富美男です
爺さん店員:チャックを下ろしながら
「やらないか」
51: 2021/02/23(火)10:29 ID:XxQzGmtd(2/4) AAS
オーディオスレにキチガイは多いけど、大半が貧困層の老人でしょ
ショップで見かける客も高齢者が多いけど、物腰の優しい穏やかなひとばかりだものね
たかだか数万円のアクセサリーすら容易に買えなくて、ショップにも入れない連中が
憂さ晴らしに絡んでくるんだろうね
52: 2021/02/23(火)10:35 ID:+FZM95WX(1) AAS
ハナシが盛り上がってなどで、画像をアップした際に、本題の画像内容より
写ってる周囲の風景や画像情報からなる写した機器の情報や
あるいは隅にチラリと写り込んでいるモノの内容
要するに、本題や主旨と違ったコトを返信してくる人は高確率でアスペ
らしい
53: 2021/02/23(火)10:54 ID:mjY3YLJQ(1) AAS
1975年
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
2020年
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
54: 2021/02/23(火)11:19 ID:zMqg9KAi(3/7) AAS
>>49
クラシック音楽好きがオーディオにはまるのは解る
でかいスピーカーで広い部屋でしかフルオケとかは楽しめないからね
その点、実はジャズはビッグバンドとか除けば
でかいスピーカーで広い部屋のほうが良いとも限らない
ボーカルやピアノトリオなんかはむしろ不自然に感じる場合も多い
55: 2021/02/23(火)11:20 ID:zMqg9KAi(4/7) AAS
>>49
は
まぁその店員自体がそもそも論外
56(1): 2021/02/23(火)13:24 ID:QKLK6aYg(4/5) AAS
>>49
そうそうw
いまの人からは信じられないと思うけど
一度離れたリターン組から見れば、いまのオーディオ世界の
様変わりに驚くはずだ
だから、アフォーカルみたいに
ここ数年から始めた人なんかすぐわかるよね
57(1): 2021/02/23(火)13:46 ID:NWx5iADx(1) AAS
上から目線の人の特徴や心理
外部リンク:smartlog.jp
58: 2021/02/23(火)13:47 ID:QKLK6aYg(5/5) AAS
フェアでも、朝沼予史宏氏のブースはいつも混雑して大人気だった
彼は元々ジャズの評論家だが、自宅に帰って聴くパターンは
まず、室内楽でアップ。メインディッシュは交響曲を2時間ほど聴いて
お口直しはジャズを。だったそうだ。
59(2): 2021/02/23(火)14:18 ID:zMqg9KAi(5/7) AAS
>>56
自分もFMレコパルとかFM Fanとか
手記な音楽をエアチェックしたくてオーディオに関わり
1980年代くらいまで、アルバイトしたり社会人になった稼ぎで
ダイエーとか第一家庭電器とかのオーディオ売り場で
チョコチョコと機器を買い揃えて楽しんできた世代
しばらく転勤とか子育てとかでゆっくりとスピーカーの前で
音楽を楽しむことが出来ない期間があって、
2010年代になってそろそろオーディオをまた買いそろえて
昔買ったアナログレコードとか、CDを引っ張り出して楽しもうかと
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*