[過去ログ] TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883: 2021/05/18(火)19:18 ID:h652rqb1(1) AAS
D1seはD1の廉価版だろう
884(1): 2021/05/21(金)16:39 ID:FaRWa+Jf(1) AAS
>>879
ASRに最近のE30の基板写真がアップされている。
S/PDIFレシーバーはAK4118からCS8416変更になってるみたい。
外部リンク[php]:www.audiosciencereview.com
885: 2021/05/23(日)10:10 ID:6TShSzeM(1) AAS
コイズミ無線とか取扱店にはちゃんと告知してるんやな
>シリアル番号が2103以上から始まる商品は使用されているチップが『AK4118』から『CS8416』へ変更となっております。
886: 2021/05/25(火)15:31 ID:8bWDZ0K2(1) AAS
やること無いしそろそろ新ドライバーでも来ないかな
887(3): 2021/05/26(水)12:56 ID:SxcloS+J(1/3) AAS
半年でA50Sが壊れたんですが、サポート依頼は買った所(シンセンオーディオonアマゾン)?
それともTOPPING直?
4.4mmは問題ないんだけど、6.3mmの音だけが出なくなりました。挿してもリレー音も無く、無反応です。
888(1): 887 2021/05/26(水)16:09 ID:SxcloS+J(2/3) AAS
toppingサイトに書いてた。
サポート依頼はまず買った所に連絡、シカトされたら直でtoppingによこせと。
いずれにしろ面倒なことになったなあ。返品するにも今まで中国に物を送ったこと無いし、郵便局で普通に送れるんもんなのかいな?w
889(1): 2021/05/26(水)16:32 ID:MtIh1KHJ(1) AAS
海外発送はやってみると意外と簡単
890(1): 2021/05/26(水)18:01 ID:2WP0q2TK(1) AAS
>>888
アメリカ宛てはすごく大変だけど、中国宛てなら簡単
国際郵便マイページサービス
外部リンク[html]:www.post.japanpost.jp
を使えば、PCやスマホでデータを入力し、印刷した宛名シールを荷物に貼り、窓口に出すだけでいい
ちなみに、スマートフォンの方が楽(郵便局に設置してある「ゆうプリタッチ」というプリンターにQRコードをかざす→宛名シールが出てくるので荷物に貼るだけ)
添付書類の詳細は外部リンク[php]:www.post.japanpost.jpを読めば分かる
小包ならCN23を2枚(記載言語は英語でOK)のみだな インボイスは不要
CN23とか面倒くさそうだが、国際郵便マイページサービスにデータを入力すれば、勝手に作ってくれる
891: 887 2021/05/26(水)18:12 ID:SxcloS+J(3/3) AAS
>>889-890
ご親切に詳細な手順となリンクまでありがとうございます。
CN23という知らない単語も出てきましたが、リンク先をみたらなんとかなりそうです。
892(3): 887 2021/05/29(土)22:06 ID:Hav5YLFS(1) AAS
おかげさまで、ゆうプリタッチを使って中国に発送できました。
販社のシンセンオーディオの対応は早いし問題なかったです。メールは日本語でのやり取りでした。
症状をtoppiongに相談したそうです。故障の判断が出て、交換対応になりました。
893: 2021/05/31(月)16:05 ID:5GfHCBzE(1) AAS
>>884
画像を拡大して見てるけどCS8416なんて文字は何処にも無いよ。
文字が消されてるチップが一つあるけどこれのことかな。
894(1): 2021/06/01(火)16:04 ID:6P3Wux/q(1) AAS
>>892
中国までの送料はシンセンオーディオが負担してくれた?
発送方法にもよるけど2000円くらいかかったでしょう。
自分はM500をシンセンオーディオ返品したことあったけど
EMSの3000円は返してくれた。
895: 2021/06/01(火)16:42 ID:6rbhTzmT(1) AAS
返送料メーカー負担は初期不良の場合のみでは?
896(1): 2021/06/01(火)18:28 ID:LY1KXM/P(1) AAS
キタ――(゚∀゚)――!!
V5.1.2 driver for E30, D10, D10s, D30Pro, D50, D50s, D70, D70s, D90, DX3 Pro, DX7 Pro.
897: 892 2021/06/01(火)22:20 ID:iRUS+92w(1) AAS
>>894
送料についてはメールに特に書いてなかったんで、こっち持ちでしょうね。国際eパケットで1500円でした。
交換品は日本のアマゾンから発送になったようで、もうすぐ届くみたいです。当初は修理で1か月以上コースだと思ってたんでずいぶん早く済みそう。
でも、交換品がまた別の問題を起こすってのがありがちなんで、しばらく安心できないですけどねw
898: 2021/06/01(火)23:34 ID:qTt1Odb/(1) AAS
>>896
全く違いがわからない…
899: 2021/06/02(水)01:35 ID:lBAL9s2D(1) AAS
5.0はチリチリとノイズがたまに乗ってたけどこっちは今の所大丈夫そう
900(1): 2021/06/04(金)01:25 ID:6iXw7Ne6(1/2) AAS
あれれ?ASIOがアクティブでも、複数のソフトで同時発声する・・・前は排他的だったのに
901(1): 2021/06/04(金)09:19 ID:nzNbOpuR(1) AAS
使用している音楽再生ソフトのサンプルレート設定とPC内のサンプルレート設定の数字を一緒にすれば普通に鳴るよ
再生ソフトの設定を384khz、PCのスピーカープロパティを192khzとかだと同時再生できずYouTubeやらでエラー起きるけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
902: 2021/06/04(金)20:33 ID:6iXw7Ne6(2/2) AAS
>>901
その通りでした。
いつの間にか192khzでそろってました。ありがとう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*