[過去ログ] TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(3): 2021/02/27(土)03:35 ID:WPg02Lpf(3/3) AAS
AA省
315: 2021/03/15(月)16:35 ID:uiqfz/Wz(25/225) AAS
>>9
同感
「カジュアルなレベルも、スマホで兼任できてしまう&みんな貧乏になったせいで、軒並みガタガタに衰退してしまった」
>>10で出ている状況が更に拍車をかけていて、音楽業界も貧しくなる一方
悪いことにコロナ禍が追い打ちをかけている
ごく少数の販売店は、SNSでマウントを取りまくる人間に媚を売り、
ますます趣味のオーディオを品のないものにしている
サウンドラインモノリスがその典型
380: 2021/03/15(月)16:47 ID:uiqfz/Wz(90/225) AAS
>>10
■格闘ゲームが衰退した原因は「古参が新規を排除するから」という説は本当なのか
外部リンク:news.careerconnection.jp
先日、5ちゃんねるで「ばくれつけん」の入力のコツを調べてみると、
偶然にも「格闘ゲームが衰退しちゃったのってオッサンが全力で新規を排除するからだよな?」というスレッドを見つけた。
スレ主はスレッドのタイトルにあるような主張をしている立場であるが、僕個人の意見を言わせてもらうと、やっぱりそういう側面はあると思う。
というのも、ゲーセンによっては稼働中の格ゲーで遊んでいると、後ろから「全然なってないな〜」みたいな小言を吐いてくる常連さんってのがいるのだ。
僕は実際にそういうの遭遇したことがある。数は少ないけど、いるのだ。
時には練習してるときに乱入されてボッコボコにされたりなんかしてね。地道にコンボの練習とかやってるときに、
オンゲーの初心者狩りよろしくフルボッコにしてくるのだから、やっぱり気分は悪くなってしまう。こっちもお金を使ってやってるのだ。
省2
425: 2021/03/15(月)17:15 ID:uiqfz/Wz(133/225) AAS
>>10
何を頓珍漢なこと言ってんだ?
単体DACにしろUSB DACにしろアンプ部の増幅がなきゃ出力できないわけで、設計/製品化するヤツがそれ込みでつくるじゃん
それこそD/A部とアンプ部は切り離せないわけで、アンプ部の音が全体の音を支配してるわけじゃないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.555s*