[過去ログ] カセットデッキをしみじみ語る会 69台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: (スップ Sdf2-foG8 [49.97.10.73]) 2022/03/20(日)16:19 ID:ovQnA3NMd(2/2) AAS
すっと浮きageるやつキボン
892: (スッップ Sdf2-foG8 [49.96.30.157]) 2022/03/20(日)16:23 ID:yWWkYgFId(1) AAS
取り敢えず鳴った
調整したらとっとと蹴り戻そう
893: (スップ Sd12-foG8 [1.75.153.216]) 2022/03/20(日)16:32 ID:0CQ9FQxvd(1) AAS
はい終了
この機種二度とやりたくない
894(1): (ワッチョイ c255-tpIf [101.128.129.44]) 2022/03/20(日)16:39 ID:YWaci/Ly0(3/3) AAS
2ヘッド498の普及機か
あまり楽しい機材じゃないですね
895: (スッップ Sdf2-foG8 [49.98.225.78]) 2022/03/20(日)16:42 ID:dw3YvOOzd(1) AAS
>>894
そうなんですわ
それにしてはメンテ激ムズ
896: (ワッチョイ 0655-tpIf [113.197.195.105]) 2022/03/20(日)16:45 ID:/B+HJHX20(1/2) AAS
古いのは値段の割に複雑なのがありますね
897: (スップ Sd12-foG8 [1.75.225.28]) 2022/03/20(日)16:47 ID:Bxy0Jlpsd(1) AAS
今回のがそれ
898: (ワッチョイ 0655-tpIf [113.197.195.105]) 2022/03/20(日)17:23 ID:/B+HJHX20(2/2) AAS
まあ手を掛けた以上で蹴り戻せるといいですね
899: (スッップ Sdf2-foG8 [49.96.31.117]) 2022/03/20(日)17:27 ID:1M56N9Oad(1) AAS
蹴り戻す相手は逸般w個人なので
まあメシでもタカるだけですが
900: 900 (スッップ Sdf2-foG8 [49.96.30.163]) 2022/03/20(日)17:28 ID:jbFvdcGld(1) AAS
900到達
901(1): (スッップ Sdf2-foG8 [49.98.225.254]) 2022/03/20(日)17:33 ID:LawOKlI1d(1) AAS
樹脂シャシで螺子バカを出さなかったのを褒めてくれ
902(1): (ワッチョイ c255-tpIf [101.128.189.51]) 2022/03/20(日)18:15 ID:3lRy+r0P0(1) AAS
>>901
電動ドライバーで締めないのが奏功してますね
電動ドライバーがオーバートルクで柔らかい樹脂側のネジ山を擦り切ってしまう
903: (スップ Sdf2-foG8 [49.96.234.13]) 2022/03/20(日)19:14 ID:tEFr2z2ed(1) AAS
>>902
メカとかは規定トルクがあるはずだけど
緩むとまずいところはネジロックかけてあるから
他はあまり関係ないだろうと緩く締めて終わり
締めすぎはナメる
弱っている樹脂相手では特に
904(2): (ワッチョイ c79d-sDxP [126.140.122.92]) 2022/03/20(日)22:42 ID:UKmy209X0(1) AAS
正月に実家で発掘したHF-ES使ってみた、いいじゃんコレ
当時のバブカセの性能がダメだっただけか。。。
数がないから新型URに戻るわけだが
ここの住人は昭和のレジェンダリーしこたま在庫してるの?
905(1): (ワッチョイ 0fe3-0/k0 [118.156.20.222]) 2022/03/21(月)01:35 ID:3X20adle0(1) AAS
カセットデッキ売ったこと後悔して
W-890MK2買ったけどドルビーねえな
中古で、ドルビーB、C付き買った方がいいかな??
ドルビー録音テープいっぱいあるから
906(2): (ワッチョイ 5297-P3DK [125.0.34.94]) 2022/03/21(月)02:41 ID:3N/GXwNe0(1) AAS
>>455
ケンウッドのゴムベルトが入ってない2ヘッドデッキKX-880シリーズ(公称メタルで21kHzまで録音可能)
アモルファスのシールが貼ってあるヘッドはメーカー価格で2400円+工賃数千円(出張費込み)
37年後でも安定して動くのでヘッドを拝み倒して予備に買っておけば良かったと後悔
907(2): (ワッチョイ 0f58-noGs [118.238.76.31]) 2022/03/21(月)04:19 ID:JCuLZtwE0(1/3) AAS
KX-880シリーズは発売当時でも高評価だったね。
位相特性なんかは上のクラスの3ヘッド機すら超えていた。
>>904
当時のそのクラスでは個人的にはぶっちぎりでトップだと思ってる。
なんせガワ替えただけ(セラミックガイド付きハーフ)のHF-PROですら、並み居る各社の最高級ノーマルと良い勝負してたくらいだし。
AR-Xには解像感とキレ、XLI-Sには繊細感で譲るけど押し出しの強さはこっちが上だな。
……の、脳筋タイプとか全っ然、思ってないんだからねっ!!
尚、'90年代のES-Iも中身は同じだから数押さえたいならそっちも狙い目。
あと弟分のX-I、磁性体がES-Iと同じコバルト系で音質傾向も似てる(低音控えめ)ので、UR使うくらいならこっちを狙うのもあり。
908(1): (スップ Sdf2-foG8 [49.96.237.177]) 2022/03/21(月)07:37 ID:C6eZkJ3+d(1) AAS
>>904
他人の事情は知らないが
自分で買い込んだ物しか無いよ
21世紀に入って大箱(100個)で大人買いしたテープが在庫のほとんどを占めるけど
なので昭和のレジェンダリーではなく平成の最後っ屁という感じか
主要デッキも最後期のDRAGON(自動車風に書くと平成6年式)とかTC-KA7ES(同・平成7年式)とか21世紀生産のT-D7(同・平成20年式、πロゴが新しい本当の最終出荷機)だし
捨てずに残った昭和機はTC-K777ES(同・昭和57年式)とZX-9(同・昭和59年式、K777ESが不満で買った)とGX-93(同・昭和62年式)くらい
再生に主にGX-93を使っていたおかげで
各機ヘッドを減らさずに済んでいる
909(1): (スップ Sdf2-foG8 [49.97.12.181]) 2022/03/21(月)07:42 ID:/ZliKXzJd(1) AAS
>>905
今後のために外付プロセッサ買うとか
PCに取り込んでデジタル化する用事なら >>55 で後処理がオススメ
910: (スップ Sdf2-foG8 [49.97.11.203]) 2022/03/21(月)07:50 ID:NjzVMsIzd(1) AAS
>>906
サプライヤの納入原価と末端価格wもといメーカーの保守小売価格は違うので念の為
修理するより新品買ったほうが安いのは
一番大きい工賃の他に袋に入れて更に箱で個包装された補修用部品の値段が過剰包装の分かなり高いというのも影響
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s