[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 69 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: 2023/04/04(火)08:05 ID:pk1zl+jt(4/5) AAS
YSTをイメージし直してみた。

スピーカーのユニット単体で考える。

指で振動板をチョイチョイと押してみる。
端子開放の場合と端子ショートの場合で比べるとショートの方が振動板は動きにくい。
これがよく言うダンピングファクターが高くて制動が効いた状態。

f0付近だとユニット自体のインピーダンスが高くなるため制動が効きにくくなる。

アンプで負性抵抗を与えることでユニット単体とアンプの合計インピーダンスが低くなる。
この結果、振動板の制動が単にインピーダンスが低いだけのアンプより強力になる。

制動が効いてる振動板のほうがバスレフダクトの空気振動を理想的に駆動できる。

つまり、YSTは動きとしてはバスレフだが、より理想的なバスレフ。

自分の理解はこんなところかな。
まあついでにイコライジングもしているが。
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.517s*