[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 69 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2023/04/03(月)13:39 ID:pj7XipZb(1/3) AAS
>>886
f0がなくなるわけではない。
ユニットを密閉箱に入れてインピーダンスカーブを考えればわかるように、f0以下の低下がなくなりはしない。
892: 2023/04/03(月)15:06 ID:pj7XipZb(2/3) AAS
電流正帰還によりパワーアンプの出力インピーダンスをマイナスにするもので、電流正帰還自体は出力インピーダンスの高い真空管アンプ時代から使われていた。
またヤマハ自身も1978年のB-4で-1Ω〜+1Ωのコントロールを搭載していた。
B-4は汎用のパワーアンプで、出力インピーダンス+スピーカーのインピーダンスがマイナスになると発振するので、-1Ωまでにとどめていたと思われる。
YSTでは専用アンプとすることでもっと大胆な負性インピーダンスとしているのではなかろうか。
893: 2023/04/03(月)15:13 ID:pj7XipZb(3/3) AAS
特性としてはバスレフのインピーダンスカーブの2つの山のところがディップすると思えばよく、相対的に間のポート共鳴周波数のところが強調される。
あるいはめちゃくちゃQの低いユニットでバスレフを組むと思えばいい。
フラットにはならないがサブウーハーなので問題はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s