[過去ログ]
JBL総合 Part3a (220レス)
JBL総合 Part3a http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/21(金) 17:32:25.48 ID:1X49iBLd かつてのTiシリーズみたいな色のスピーカー出してくれんかのう Tiシリーズと違ってしっかりJBLの音で 引越し(予定)先のリビングがあーゆー色のモダンデザインで手持ちのスピーカーは合わない 4311探せば色だけは合いそうだけどもデザインが無骨すぎて合わない 4312Gゴーストエディションも同じく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/22(土) 07:36:15.26 ID:k3ol66Nr studioシリーズにすればいいかも。コンプレッションドライバーのホーンタイプだし。 絶対音いいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/31(月) 08:02:04.65 ID:Pf5WPaUs 今のstudioシリーズはホームシアター用として販売されてるものだからピュアオーディオ用としてはどうかな。 基本はホームシアター用だから、BOSEのスピーカーと同じく高音と低音が強調されたメリハリが強い 音作りがされてる。 あと、10万前後の商品は作りが雑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/31(月) 20:16:20.05 ID:mDc3pKBF ユニオンのオーデオ担当がツベでオススメだって言ってたよ。 まぁ、あんさんの好みではないかもしれんが(;´д`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/31(月) 20:33:13.02 ID:n0EJB8j0 Studio5は良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/31(月) 23:01:08.67 ID:mDc3pKBF 530とその上はいいけどそれり上はクラシック向けって逸品感が勝手に言ってたけど信じていいのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/10(木) 00:48:16.00 ID:SxFsEnwF ピュアオーディオとしてA130買ってみたのですが、大満足です モニターシリーズのような箱鳴きや変な癖も少なく普通に聞けます プリメインアンプでも十分に鳴らせられるのも良いですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/10(木) 15:07:59.48 ID:sx1SAYmA 今のstudioシリーズ気軽にホーン楽しむには全然いいよ 大体今のstudioがでるまでは10万だと偽ホーンだったんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/12(土) 14:33:28.18 ID:uIDjTTNx さっき松岡修造が高速道路をハンドルだけ持って走ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/26(土) 11:37:05.27 ID:sL8hLPpv 2wayホーン型 出して欲しい ランサー77のデザインで白ウーファー ブルーバッフル 縦でも横でも使える仕様 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/29(火) 11:23:18.08 ID:yqMIQkQD オーディオ初心者なのですが、ホーンってPA向けの物ではないのですか? ホームオーディオでホーンの良さって何があるのか教えてください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/30(水) 00:15:35.79 ID:2glfgqpr ホーンはハイファイスピーカーの原点みたいなものだけあって なんだかんだ言って音は良いから じゃ、どう良いか? 一言で言うと明瞭さかな JBLなんかだと、それがキレの良さ、迫力につながってるのが好まれてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/30(水) 01:51:29.04 ID:eVrjMpxA >>188 タンノイ同軸をホーンとするのなら、残っているスピーカは全てホーンになってしまった。 メインがタンノイでサブがJBL。 音場型とか言われているスピーカも聴いたが、音はいいと思うが欲しいとは思わなかった。 ホーンの好きなとこは音が前に出てくるとこかな、 音も楽しめるし、音楽も楽しめるという感じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/30(水) 20:35:57.81 ID:/d6z6+iC コンプレッションホーンね 音の出口を狭めて音速を高めてそれにホーンロードをかける お化け口になるが出てくる音は実に生々しい 能率が高いから微小信号のレスポンスがめっちゃいいんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/31(木) 18:57:16.54 ID:fspuE4Od 久々にドラムスが目立つジャズ、ロックを聴くと やっぱりJBLの本領発揮だよな ドライヴァーが物を言う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/01(金) 02:03:34.79 ID:I4xGJ9HM ステージシリーズはJBLの面目躍如ですね 位相がバラバラで箱鳴りしまくりのモニターシリーズて比べて 段違いに良かったです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/01(金) 15:00:03.04 ID:uHD02wY+ 個人的にはLシリーズの出来が頗る良くて好きだな 1番は4344MkIIだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/02(土) 09:58:24.77 ID:Y0N1836Z ドライヴァーが物を言うw 4429じじいだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/06(水) 12:22:34.66 ID:13cz7gaT 4312E どんな音色ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/06(水) 21:49:15.61 ID:tw2c5fAT >>191 音速が高まったらそれ歪んでるんですけどね。 それで現代のホーンはPA用を除きスロートを絞らなくなった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1674865467/197
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s