[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 74 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: (ワッチョイ cf11-kqdT) 2024/06/13(木)11:26 ID:dqN8LrrB0(5/8) AAS
>>705
それでユニット構成は何だよ
708: (ベーイモ MMff-KMWz) 2024/06/13(木)11:28 ID:gLDHynLgM(1) AAS
>702>705
IDコロコロのハエよ

その妄想と荒らし行為はまだ続くのか?

妄想だと聞かれてる事すら答えられないのか?ww
709
(2): (ワッチョイ 7fbc-pbNV) 2024/06/13(木)11:29 ID:rjgF5+Wc0(7/15) AAS
>>704
お前よw
「紹介無い」?
だからよw どこのなんの話だよ? 「紹介無い」とどうなるんだよ?
「根拠を示せ」と言っている
710
(1): (ワッチョイ cf11-kqdT) 2024/06/13(木)11:49 ID:dqN8LrrB0(6/8) AAS
>>709
ユニット構成、ブランド言うだけで型式言わないのよね
どれだけ糞ホーンなんだか
711
(2): (ワッチョイ 7fbc-pbNV) 2024/06/13(木)11:55 ID:rjgF5+Wc0(8/15) AAS
>>709
お前よw
いまだに言わない理由さえ理解できないのか
だからよ
>妄想でないなら「ホーンスピーカーメインなのは絶滅趣味」「数年後に粗大ゴミ」「ドライバーホーンなんて終わってる」
>とハゲ散らかす根拠を示せ

>それから「貧相なアンプとアプリ」? 誰の妄想してんだよ (?)

>いい加減妄想どころか誹謗中傷をハゲ散らかすな!

>「紹介無い」?
>だからよw どこのなんの話だよ? 「紹介無い」とどうなるんだよ?
省2
712
(1): (ワッチョイ cf11-kqdT) 2024/06/13(木)11:57 ID:dqN8LrrB0(7/8) AAS
>>711
君の自慢ユニット構成を話してみなよ
713
(4): (ワッチョイ 7fbc-pbNV) 2024/06/13(木)12:03 ID:rjgF5+Wc0(9/15) AAS
>>712
お前よw
だからよw >>713
よく恥ずかしくないな

ここは以前に比べ他板からも見られる環境にある
お前のようなやつのせいでまともなオーオタまで基地外扱いされるんだよ
ID:WdcbG94w0に相手してもらえ
714
(1): (ワッチョイ 7fbc-pbNV) 2024/06/13(木)12:05 ID:rjgF5+Wc0(10/15) AAS
>>713 訂正
×だからよw >>713
〇だからよw >>711
715
(1): (ワッチョイ cf11-kqdT) 2024/06/13(木)12:07 ID:dqN8LrrB0(8/8) AAS
>>713
君、実はマルチチャンネルシステム持って無いだろ
 
威張りたいだけなのは貧相よね
716: (ワッチョイ 0308-2HfJ) 2024/06/13(木)12:16 ID:n/cDJ+Ng0(1) AAS
>>710
まぁ正直ホーンは好みが出るからなぁ

わしは割といける方だが音楽の趣味も共通している友人宅で聴けるからそれでいいや
717: (ベーイモ MMff-KMWz) 2024/06/13(木)12:41 ID:CdpKbQpjM(1) AAS
>715
正解

>713>714
落ち着けよw慌てるとまた自演失敗するぞw
718
(2): (ワッチョイ 2316-Fmzm) 2024/06/13(木)13:35 ID:/U+chJDD0(1/3) AAS
デジタルチャンデバでマルチアンプ環境構築したいけどリビングにPC置きたくないんよね

miniDSPのデジタル出力版買ってDAC2台で構成しようかな?とか妄想してるんだけどそういう構成で楽しんでる人いる?

使いこなしてる人の話聞きたい
719
(1): (ワッチョイ 23d2-HpRN) 2024/06/13(木)13:47 ID:oYyRgKPW0(1) AAS
minidspは三台もってる
最近出た2chデジタルアウト版は先月届いたぞ
720
(2): (ワッチョイ ff83-C1RL) 2024/06/13(木)13:55 ID:aBidfL2b0(1) AAS
>718 mini sharc 使ってる。チャンデバの設定変更時以外はPCと切り離せるから、大丈夫だよ。
721
(4): (ワッチョイ 7f66-pbNV) 2024/06/13(木)14:30 ID:rjgF5+Wc0(11/15) AAS
>>718
君w
>デジタルチャンデバでマルチアンプ環境構築したいけどリビングにPC置きたくないんよね

>>615でも書いたが
>なお、テストする時だけPCオーディオにして試し、数値を決定してネットワーク制作でもいいんだよw
>俺の場合、現在は決定した数値をオーディオI/Fに設定して運用してるのでPCからの出力以外でもOKだw

>オーディオI/FはDTMだけでなくデジチャンとして運用できるんだよw
>オーディオ専用機は高すぎだw

オーディオI/Fはサウンドハウスあたりで安く売ってるし、DACがいらないし
有名メーカーの物なら音質も良い
722: (ベーイモ MMff-KMWz) 2024/06/13(木)15:01 ID:L2Nti2YoM(1) AAS
>>721
IDコロコロのハエよ

誰もお前には聞いてなくね?つーか誰もお前を相手してなくね?

それなのに必死に何を言ってんだww
723: (ワッチョイ ff65-kqdT) 2024/06/13(木)16:34 ID:P/9h0Adb0(1/3) AAS
まあ、捨てるしかないユニットが使えるのはメリットかね
724
(2): (ワッチョイ 23c9-Fmzm) 2024/06/13(木)18:04 ID:/U+chJDD0(2/3) AAS
>>720-721
おお、ユーザーさんいたんスね!
まだ企画妄想段階だけど、導入ちゃんと考えた時にわからないことあったら質問させていただきま!
その時はよろしくお願いします

>>721
趣味で宅録とかDTMやってるのでRME fireface
UCX持ってるんす
ので、新規にAIF導入する必要はないんですが

で、721で書いてくれたことって、PCで測定設定して同様の特性になるようアナログでクロスオーバーネットワーク組む、ってことで良いですか?

それだと、位相歪の排除っていう自分のデジタルチャンデバ導入の目的が満たせないんす
省4
725: (ワッチョイ 23c9-Fmzm) 2024/06/13(木)18:06 ID:/U+chJDD0(3/3) AAS
誤:>>720-721
正:>>719-720
726: (ワッチョイ 2341-MmPD) 2024/06/13(木)18:37 ID:g4kf/qL+0(1) AAS
基板キットのデジタルチャンデバで4WAY組んでるが
ド近眼に老眼入り始めたら表面実装部品のハンダ付が
きついんで今から新しく買い足すならminiDSPの
8ch版だわ。
とりあえず4WAYのネットワークとかアナログで
組みたくない…。
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s