[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 74 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812
(2): (ワッチョイ cfd8-Room) 2024/06/24(月)00:04 ID:WTy+7HGR0(1/2) AAS
>>810
そんな補正じゃムリよwww
813: (ワッチョイ 4f62-m8VE) 2024/06/24(月)00:17 ID:sLqgyt4i0(1) AAS
大口径+DSPのワイが最強
814
(1): (ワッチョイ 0fc4-Csjs) 2024/06/24(月)00:28 ID:yEYe4DGc0(1/3) AAS
>>812 どんな補正か見せてみな?
815: (ワッチョイ ffc2-TF3F) 2024/06/24(月)00:59 ID:WBfJct1e0(1) AAS
>>812
自殺まだ?
816
(1): (ワッチョイ 0f5c-fYEb) 2024/06/24(月)01:26 ID:mY5kljq+0(1/3) AAS
>>814
このあたりでも眺めて見れば?
アナログじゃ絶対できない補正ができるから。
外部リンク:rephase.org
817: (ワッチョイ 0fc4-Csjs) 2024/06/24(月)01:37 ID:yEYe4DGc0(2/3) AAS
>>816 で?リンク先の、REW、FIR、窓関数、タップ数、どれを使ってどんな補正を?
スクショ晒すだけで圧倒的なマウントができるチャンスだぞ
818: (ワッチョイ 0f5c-fYEb) 2024/06/24(月)01:45 ID:mY5kljq+0(2/3) AAS
DSPでスピーカー作成といえば、Linkwitz Lab LX521 が有名なのかな
発案者はいつの間にか亡くなられてるみたいだけど
外部リンク:www.minidsp.com
外部リンク[5]:www.google.co.jp
819
(1): (ワッチョイ 4f8b-xyg3) 2024/06/24(月)01:56 ID:rExSOEdC0(1) AAS
なんか全員に正解がある気がして北
結局データが全てじゃないと言われると
確かにいいスピーカーの信頼できる定義もないし
音の良さなんて証明のしようがない
つまりそれが正しいかの議論なんて無駄だと思うよ
自分が満足してメーカー製ではなくそれを使い続けるのならばそれが正解なんじゃないか...
レスバとか荒らしとか無視しつつ、
耳寄りな自作テクニック、気に入ったユニットについてをワイワイガヤガヤするのがマニアというかオタクというか同志というかナカーマ的な希ガス
同好の場で変に相手を否定するからこうなる
見えない相手の部屋批判とか冷笑ぶったりとか
省5
820: (ワッチョイ cfd8-Room) 2024/06/24(月)02:10 ID:WTy+7HGR0(2/2) AAS
この Linkwitz Lab LX521 を国内で所有してる人いるのかな?
821: (ワッチョイ 0fc4-Csjs) 2024/06/24(月)02:20 ID:yEYe4DGc0(3/3) AAS
>>819
全員に正解があるは当然。データーが全てじゃないのは当然。
>スピーカーの信頼できる定義もない
あるよ。全てがトレードオフだから何を重視するかだけの問題。証明できないのは当然
>それが正しいかの議論は無駄
無駄ではない。問うことでそれが正しくないことを示そうとしている。それに答えない答えられない奴は正しくない
>メーカー製ではなく
意味不明
レスバトルというのは最後にレスしたほうが勝ちという、感情的な最底辺の争いのことで議論で競うことではない。勘違いしないように
荒しを無視するのは当然。マニア・オタクは大歓迎。同士も仲間も匿名掲示板では募る意味も必要もない
省4
822: (ベーイモ MM8f-y/cm) 2024/06/24(月)03:16 ID:xzcv3KHDM(1) AAS
>>811
IDコロコロの自作自演のハエよw

やっぱアスペかな?
823: (ワッチョイ 8f9f-pftv) 2024/06/24(月)06:22 ID:xE10a1Co0(1/2) AAS
マイクという音の入口を気にしないで音の出口だけ気にするのってよー分かりませんわ。
824: (ワッチョイ 7fb0-fYEb) 2024/06/24(月)07:29 ID:QJzZdfvZ0(1) AAS
フルレンジと言われてイメージするのは,8~20cm
825: (ワッチョイ 8fec-fYEb) 2024/06/24(月)11:55 ID:JZGxShF20(1) AAS
>>798
>本格理論派ってのは電子工作で補正ごっこして満足することじゃなくて
>エンクロージャの音響特性解析してフルレンジでフルオケを鳴らし切ることだと思うけどな

それは縛りプレイ。舐めプとも。
826: (ワッチョイ 0f24-fYEb) 2024/06/24(月)19:24 ID:mY5kljq+0(3/3) AAS
最終的には視聴位置で測定して特性追い込まないと片手落ちなのでは?
これの前段作業なら良いのだけれど、
最終的には部屋特性でまた補正が必要になるのだから、
それなら最初から測定するのは視聴位置だけで良いやーーってなる。
827: (ワッチョイ 8f28-8rDT) 2024/06/24(月)19:29 ID:xE10a1Co0(2/2) AAS
16cm MAOPそそられる…
828: (アウアウウー Sad3-P5j8) 2024/06/24(月)21:03 ID:5rin91s8a(1) AAS
高校生の時に買って押し入れにしまってあったプレーヤーを鳴らしたくてフォノアンプを買ったのでスピーカー作ることにしました。ムック本のスピーカーにMDFの組みわ
829
(2): (ワッチョイ 7f10-b512) 2024/06/25(火)21:43 ID:01/Zebri0(1) AAS
AVアンプなんか多機能で部屋補正やらスピーカーの距離補正
などの複雑な設定が出来、多チャンネルなのだから、3way
スピーカーを任意周波数で任意のスロープで、マルチアンプ
駆動、ネットワークレスでスピーカーを鳴らせれば遊べれば
楽しそうなんだがな。タイムアライメントやイコライジングも
自由自在だ。まぁピュアオーディオでは邪道になってしまうの
だろうけど。
830: (ワッチョイ 4f22-Room) 2024/06/25(火)21:55 ID:kx325NtT0(1) AAS
>>829
設定がたいしたこと出来ない
831: 警備員[Lv.17]:0.01690051 (ワッチョイ 4fa1-C6fi) 2024/06/25(火)22:47 ID:qBFsen1p0(1) AAS
>>829
それに家電だから安定していい音出る
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s