[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 74 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: (ワッチョイ 8f28-8rDT) 06/24(月)19:29 ID:xE10a1Co0(2/2) AAS
16cm MAOPそそられる…
828: (アウアウウー Sad3-P5j8) 06/24(月)21:03 ID:5rin91s8a(1) AAS
高校生の時に買って押し入れにしまってあったプレーヤーを鳴らしたくてフォノアンプを買ったのでスピーカー作ることにしました。ムック本のスピーカーにMDFの組みわ
829(2): (ワッチョイ 7f10-b512) 06/25(火)21:43 ID:01/Zebri0(1) AAS
AVアンプなんか多機能で部屋補正やらスピーカーの距離補正
などの複雑な設定が出来、多チャンネルなのだから、3way
スピーカーを任意周波数で任意のスロープで、マルチアンプ
駆動、ネットワークレスでスピーカーを鳴らせれば遊べれば
楽しそうなんだがな。タイムアライメントやイコライジングも
自由自在だ。まぁピュアオーディオでは邪道になってしまうの
だろうけど。
830: (ワッチョイ 4f22-Room) 06/25(火)21:55 ID:kx325NtT0(1) AAS
>>829
設定がたいしたこと出来ない
831: 警備員[Lv.17]:0.01690051 (ワッチョイ 4fa1-C6fi) 06/25(火)22:47 ID:qBFsen1p0(1) AAS
>>829
それに家電だから安定していい音出る
832: (ワッチョイ 0fca-czIe) 06/25(火)23:30 ID:rFcVmiRl0(1) AAS
>>797 MJのあの人か。いいね。安いし近いし忘れず行こう
833(2): (ワッチョイ 7fb0-fYEb) 06/25(火)23:50 ID:wJ53jsG80(1) AAS
PCでチャンデバとかだとマスターボリュームとビット落ちはどうやってんの?
834(1): (スップ Sd5f-8rDT) 06/26(水)02:14 ID:aIdQkFxAd(1/2) AAS
>>804
10年以上前にDSPを多並列させてデジタルチャンデバ組んでた性能が
今はラズパイ5の1モジュールで達成できてしまうから
もうDSPって死語なんだよね
835: (ワッチョイ 8ffa-fYEb) 06/26(水)04:34 ID:+wFCZf+n0(1) AAS
>>798
>本格理論派ってのは電子工作で補正ごっこして満足することじゃなくて
>エンクロージャの音響特性解析してフルレンジでフルオケを鳴らし切ることだと思うけどな
フルオケを鳴らすためには音圧が高くなければいけないが、音圧を出すためには口径が大きくなければいけない。
口径を大きくすると高音が出なくなる。
指向性も悪くなる。
同軸ツーウェイをフルレンジのくくりに入れていいならフルオケ可能だけど・・・
836: (スップ Sd5f-8rDT) 06/26(水)08:11 ID:aIdQkFxAd(2/2) AAS
「フルレンジで十分聴ける」と言ってるのは爺
画像リンク[png]:www.my-kaigo.com
837: (ワッチョイ 0fca-czIe) 06/26(水)10:52 ID:aluJ1FPJ0(1/2) AAS
>>833
アナログ回路のEQと比較したときのトレードオフになるだけど、インターコネクトケーブルなどに凝って細かい音欠落させないようにして-10dBまでは許容してんの
ビット落ち問題は16ビット表現が保存されてれば妥協できるはずとして24ビット領域で操作。それでバイナリとしては-48dBが保証される外部リンク:www.google.com
実際にはDACのアナログ出力のLSB表現品質から見た有効ビットが19bit程度なので3bitの-17dBまでは許容できるけど、あまりに微小信号ではアナログになった後になまってしまうので官能評価によれば許容範囲は-10dBになったということね
手慣れた人ならオペアンプでチャンデバ構成したほうが音質に優れると思うよ。
自分はオペアンプ苦手でデジタル回路周りが得意だからPCでやる
838: (アウアウウー Sad3-O99z) 06/26(水)13:05 ID:PypW0UoDa(1) AAS
DSPで-192dB/octとか急峻に切れるシステム持ってる人が
いろいろ試した結果-24dB/octだかの比較的緩いクロスオーバーが一番音質良いって結論になったという話があった
それだったらアナログで十分じゃね?
パッシブで4次ネットワークを組むのは大掛かりだし音質への影響も出るから
オペアンプ2段でアクティブLPF/HPFを組めば部品コストも安くサイズも小さくて済む
マルチアンプは必要だけどDACからマルチになるよりはマシ
839(1): (ワッチョイ 4f96-TmP/) 06/26(水)13:45 ID:DCLR2h2g0(1) AAS
オペアンプだと、4次なら 最低でも (4個のC)×帯域分割数×左右 をマッチングさせなければいけないから、調整が大変
そこで、ソフトウェア・ハードウェアのデジタル・デバイダで仮調整が望まれる
補足
何個ものCをマッチングさせなければいけないが、
理想特性と外れるだけなので
LCネットワークが普通に使われるスピーカー相手なら粗調整には十分
もしも音に問題が無ければそのままで終了しても良い かもしれない
±1%や2%は財力が必要。±5%や10%なら計画性が必要
840: (ワッチョイ 0fb2-Tayp) 06/26(水)14:00 ID:SSI7ixsJ0(1) AAS
>>834
興味あります
何か良さげな解説載ってるページあれば教えてください
841: (アウアウウー Sad3-O99z) 06/26(水)16:08 ID:tyiqrTuka(1) AAS
>>839
Cの調整が大変ならFDNRを使う手もある
842: (ワッチョイ 0fca-czIe) 06/26(水)17:18 ID:aluJ1FPJ0(2/2) AAS
FDNR知らないので見てきました、やばいですねこれ、Lが置き換え排除できるの凄い
ちゃんと作ればダイナミックレンジやSNもちゃんと取れるんでしょうかね
843: (ワッチョイ 0f3b-wc3X) 06/26(水)18:26 ID:zmrWq3Vt0(1) AAS
>>833
俺の場合はチャンデバの出力側にマルチチャンネルの
電子ボリューム組んで使ってるよ。
ボリュームの出力をパワーアンプに突っ込んでる。
844: (ワッチョイ 8fc9-pftv) 06/26(水)19:22 ID:TTt9yvZE0(1) AAS
ハ長調は大事だからね
845(1): (ワッチョイ 4f41-xyg3) 06/27(木)00:29 ID:A1Fpz24M0(1/4) AAS
マルチDAC・アンプってのがなぁ...どうしようもないけど面倒なんだよ
ウーファー作りもなんかやる気出んくなってきた
大掛かりだし〜材木代バカにならんしボワっとなるし〜 って溶けてる
ウーファー形式とユニット結論誰かだしてくれ〜ついでにネットワークの結論とツイーターの結論とWAY数の結論も出して〜 ハァ
846: (ワッチョイ 4f41-xyg3) 06/27(木)00:33 ID:A1Fpz24M0(2/4) AAS
だいたい複合音源ダメなら密閉とバッフルくらいしか選択肢ねぇじゃないか〜 どうしろと〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s