[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 74 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880(1): (ワッチョイ 3f89-g7Z4) 06/27(木)19:11 ID:cy6n309R0(2/2) AAS
>>864
逆ホーンおもしろそうですね
仕切り多いと箱の剛性も出るから側板の鳴きは抑えられますし
そのアイデアいただきでやってみます
ありがとう
881: (ベーイモ MM8f-y/cm) 06/27(木)19:11 ID:7+I6Fyt5M(1) AAS
>874>876>879
自作自演のハエよ
「何でもかんでも補正調整出来る」と思ってるやつも「何か勘違いしている奴」もお前だお前w
それ以前にお前の妄想を理解出来る奴がどこにいるんだよw
882: (ワッチョイ 4f96-TmP/) 06/27(木)19:31 ID:9SXSZgHB0(3/3) AAS
>>880
それは良かった。書いた甲斐があります
ネットで逆ホーンを検索すると成功も失敗もあるようです
「段ボールSP逆ホーンキット」¥1,980などというのもあるので実験するにはお手軽かと
883: (アウアウウー Sad3-9w4A) 06/27(木)19:57 ID:72q+2bTna(3/3) AAS
外部リンク:www.diyaudio.com
メタマテリアルをツイーターの後ろにつけたら歪みが大幅減少するらしい
逆ホーンよりもこっち試したら
884(1): (ワッチョイ 3fb4-Room) 06/27(木)20:10 ID:VF7CfLeJ0(2/3) AAS
>>874
失礼賢者でしたか
うちはマークオーディオのフルレンジを2インチホーンで強化して
DSPで補正して使っております!
885(1): (ワッチョイ 3fb4-Room) 06/27(木)20:11 ID:VF7CfLeJ0(3/3) AAS
>>878
なりますよ
DSPで補正必須ですが
886(1): (ワッチョイ 8fdf-p7Nu) 06/27(木)20:19 ID:UaZLqhpr0(2/3) AAS
逆ホーンはいいのだろうけど工作が面倒。
逆ホーンでなくても吸音材を詰め込んだ振動板径と同じくらいの円筒(パイプ)でもいいと思うが、長いのが邪魔。
本当は真っすぐの方がいいし、ノーチラスみたいにゆるやかに曲げるのが次善の策だが、塩ビパイプのエルボ使って折り曲げるのもやむないか。
バックロードホーンもどきみたいに木工でカクカクと折り曲げたのはあんまり良くないと思う。
887: (ワッチョイ 8f34-Kwl4) 06/27(木)20:32 ID:cdnhjoYT0(1) AAS
随分前になるが、ハセヒロのキットで逆ホーンにするバッフルがあったが、今ないんだよな
888: (ワッチョイ ffe6-TF3F) 06/27(木)20:58 ID:nf3DF3N/0(3/5) AAS
>>885
消えろキチガイ
889: (ワッチョイ 8fdf-p7Nu) 06/27(木)21:29 ID:UaZLqhpr0(3/3) AAS
>>878
シミュレーター的にできるとは思いますけどね。
まあ実際にどこまで似るかは別として、「なる訳が無い」なんてことはない。
890: (ワッチョイ 7fb0-fYEb) 06/27(木)21:31 ID:+cNoGqUV0(4/4) AAS
逆ホーンは吸音材が効くのが500Hz以上なのを
もっと低い周波数で効く様にするためだろ
891(1): (ワッチョイ 8f57-fYEb) 06/27(木)22:38 ID:IkxlOQlz0(1) AAS
ホーンの音とは高能率であることによっておこるメリットが大きいのだから、
シミュレーター的にもDSPでホーンの音になるわけがない、が正解。
まさか周波数特性やディケイ特性を近づけてホーンの音になると
892: (ワッチョイ 3fb4-yKGB) 06/27(木)22:48 ID:gQvSzDij0(8/11) AAS
>>884
君w
君は「ホーンでなく」どころかホーン使用者じゃねーかよw
893(1): (スップ Sddf-8rDT) 06/27(木)22:59 ID:MfJ7uGTjd(1) AAS
高効率のメリットって何だろ?
小型の真空管アンプでも十分に鳴らせるとか?
894: (ワッチョイ 3fb4-yKGB) 06/27(木)23:02 ID:gQvSzDij0(9/11) AAS
>>886
君w
>逆ホーンはいいのだろうけど工作が面倒。
前にもどっかに書いたが、逆ホーンならJBLのホーン2370Aにバッフル付けて
8cmクラスのフルレンジで簡単かつバッチリだったぞw
895: (ワッチョイ 3fb4-yKGB) 06/27(木)23:09 ID:gQvSzDij0(10/11) AAS
>>891
君w
>シミュレーター的にもDSPでホーンの音になるわけがない、が正解。
音の違いはすべて波形で説明できるんだが?w
「ホーンの音」とはどんな音なのかがデータ化できれば「なるわけがない」とは言えない
896(1): (ワッチョイ ffe6-TF3F) 06/27(木)23:11 ID:nf3DF3N/0(4/5) AAS
Tsキチガイの亜種が湧いてるのか
ホーンのやっている指向性コントロールはDSPだろうがなんだろうが不可能だし、インピーダンスマッチングによる周波数特性まわりもユニットの非直線性と耐入力考えればまず不可能なのはわかりきった話だろうに
897(1): (ワッチョイ 3fb4-yKGB) 06/27(木)23:34 ID:gQvSzDij0(11/11) AAS
>>896
お前よw
「ホーンのやっている指向性コントロール」も「インピーダンスマッチングによる周波数特性まわり」も
>音の違いはすべて波形で説明できるんだが?w
すなわち、どんな音でも耳で認識する音(波形)と同じにできれば不可能ではない
だからよw
>「ホーンの音」とはどんな音なのかがデータ化できれば「なるわけがない」とは言えない
898: (ワッチョイ 4f06-xyg3) 06/27(木)23:55 ID:A1Fpz24M0(4/4) AAS
>>893
本当にこれ気になる
電気代節約くらいしかわからんわ
ホーンについて調べると効率高いものが正義
音の純度気持ちィ と言ってるヤバいやつが散見できるけど意味ワカンネ
ところで今でもホーンについての話題があるってことはやっぱりなにかホーンに現代でも通じる
メリットがあるのかな?
899(1): (ワッチョイ ffe6-TF3F) 06/27(木)23:59 ID:nf3DF3N/0(5/5) AAS
>>897
無知はこの世から消えること
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s