[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: (アウアウウー Sabb-j1/4) 2024/04/09(火)11:13:14.15 ID:QHkasqkea(2/3) AAS
フロントだけ二層三層と厚く重くすれば何でも良いかと
220: (ワッチョイ 8789-hecs) 2024/04/28(日)22:11:45.15 ID:UKBFQnvu0(2/2) AAS
hoshu2
276: (ワッチョイ dfcc-XR2I) 2024/05/04(土)12:32:47.15 ID:182wTJVB0(1) AAS
パイオニアのバーチカルツイン
292(1): (ワッチョイ df5b-y8PE) 2024/05/04(土)22:10:40.15 ID:ZtJaMsxL0(6/7) AAS
>>289
君w
>は?質って出てるかどうかも質でしょ。
相手は出てれば良い話などしていない
質=「品質」
「質より量」「量より質」という言葉を知らないのかね 君w
だいたいよw
>>282がすでに
>質を犠牲にして量を出す仕組みだからな
と、わざわざ「質」と「量」を区別した発言をしてるだろw
省3
324(1): (ワッチョイ 2eea-n48p) 2024/05/05(日)12:29:40.15 ID:kFVez4/30(4/4) AAS
>>323
そんな基準もないんだけどなぁ
まぁちょっとお前さんには難しくて理解できんか
366(1): (ワッチョイ a33f-T7LG) 2024/05/07(火)01:41:19.15 ID:P3fHCI8R0(1/2) AAS
>>361
全体の能率がアップした状態を低音が出るようになった状態とは言わない含めない、ということは書かずとも理解できるわけだが、
理解できず?
んじゃ訂正するね。
ここで言う低音が出るとは、全体の能率がアップした状態を指さないものとする。
この説明を追加して訂正するね。
ごめんごめん、理解できなかったみたいね。
俺の発言を訂正するわ。
これで異論ないね?
同意すると
376: (ワッチョイ 3e20-32iK) 2024/05/08(水)20:00:27.15 ID:Psmv3ukE0(1) AAS
長谷弘でした…
429(1): (ワッチョイ 7394-+Suw) 2024/05/26(日)15:56:58.15 ID:/F0RB33J0(2/5) AAS
市販品で出来ない?大昔から裏から制振材盛りまくるのは定番じゃ無いの?誰でも簡単に出来るし
546: (ワントンキン MM5a-zoig) 2024/06/06(木)17:52:38.15 ID:KPbzZDYPM(2/2) AAS
最低共振周波数は鳴らし込むと変わっていくから慣らしてから測定しないといけない
これはエッジやダンパーの固さが変わるため
かつてユニットの特性に最低共振周波数と等価質量が書いてあり、スティフネスとかVasは書いてないものが多かったが、これは最低共振周波数が等価質量とスティフネスで決まり、等価質量はほとんど変化しないがスティフネスは簡単に変わってしまうため
627(1): (ワッチョイ 63c4-hKaP) 2024/06/11(火)21:18:06.15 ID:Uh9DM52e0(2/2) AAS
分割振動するようなユニット使うなよw
歪み率小さいLF使えよw
最低のゴミレスだなwおまえw
870: (ベーイモ MM8f-y/cm) 2024/06/27(木)15:23:57.15 ID:L8aUOn+fM(1/2) AAS
>>868
自作自演のハエよ
なに妄想を語りだしてんの?レス乞食気持ち悪いw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s