[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 74 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(3): (ワッチョイ f90a-IOXH) 2024/03/17(日)11:42:36.43 ID:3MA3pCjA0(1/5) AAS
作ったスピーカーが中高音(2KHz〜7KHz)のレベルが高くて聴いててキツくてどうしたものかという状態。
PST回路でも入れようかと悩んでたがサランネットを重ね掛けしたらいい感じになった。
不思議なことにレベルが高い2KHz〜7KHzが効果的に下がって1KHz以下と10KHz以上にはほとんど影響ない。
たまたまなのかな。
116(3): (ワッチョイ 65a9-I3EO) 2024/04/03(水)18:59:54.43 ID:ChdG+CLp0(1) AAS
SEASのExcelシリーズのウーハー(W22EX001とかmagnesium coneのやつ)が買えれば良いんだけど、かなりお高いので(数年前より高くなった??)、代わりになあるような安いユニット無いですか?
よろしくお願いいたします。
203: (ワッチョイ 524d-nJYC) 2024/04/26(金)08:52:55.43 ID:5Kxw3QTC0(1) AAS
ドロンコーンは中高域の漏れが少ないというメリットも大きいな
あと、ユニットいくつも付いているように見えて高級感があるw
341(2): (ワッチョイ 4aa1-T7LG) 2024/05/06(月)00:17:00.43 ID:fi4EwTw40(2/8) AAS
>>339
お前よw だからよw >>7
>>1によりスレッドの案内(主旨)を故意に改変された
>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
これは
外部リンク:info.5ch.net
「5ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。」
「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。」
外部リンク[86]:info.5ch.net
省10
377(1): (ワッチョイ 4a12-Np3+) 2024/05/09(木)00:52:11.43 ID:Jzm741xw0(1) AAS
デジイコ46cm6発+36cm4発とかやってみたが
ろくな低音出ないぜよ?
振動で50kgのアンプが歩いてきて落ちそうになったりしてたがw
部屋の問題だよ部屋のww
446: (ワッチョイ 419d-b50o) 2024/05/27(月)08:21:39.43 ID:jYV/lRDV0(2/2) AAS
昔の自作派だとどーうしてもホーンに思い入れや憧れがあるので
いまだにやっぱりいつかはホーン、と、、、さすがにもう色々厳しくなってきてるが
JBLやアルテック、ガウスTAD、WE、、、、WEは元祖だがちょっと系統違うような気もする
WEをもとにしたはずの日本のホーンはまたそれらとは音が違うようだしな
549: (ワッチョイ fe23-3vW3) 2024/06/06(木)18:50:49.43 ID:KuPBOOyv0(1) AAS
シミュレーションであたりをつけて、測定しながら微調整して終わり 簡単
707: (ワッチョイ cf11-kqdT) 2024/06/13(木)11:26:23.43 ID:dqN8LrrB0(5/8) AAS
>>705
それでユニット構成は何だよ
913: (ワッチョイ ffe6-TF3F) 2024/06/28(金)00:39:16.43 ID:49prkZhP0(2/4) AAS
>>907
ホーンドライバーはネオジム磁石使った超強力な磁気回路で駆動力が極めて高いものが多いしな
高能率=相対的に小振幅というメリットもある
もちろん、ホーンなんて極めてアコースティックな代物だから歪はつきものだし高域特性は悪くなりがちだけど、その辺はシステム全体の設計次第
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s