FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (929レス)
1-

317
(1): 2024/08/16(金)09:06 ID:Hea4dxJP(2/2) AAS
>>316
ツィーターなくて大丈夫なのはせいぜい10cmフルレンジまでなのは大原則
318: 2024/08/16(金)09:40 ID:l8eliTFx(2/2) AAS
>>317
ん~オレは6N168でも楽しめたから
138ESも203REも活けるかも、笑
319: 2024/08/16(金)09:55 ID:eN73kCzU(1) AAS
大原則なんて言い出す奴は思考がガチガチの老人か知識だけキッズ
同じユニットでも20cmフルレンジで手軽に楽しむこともあるしマルチWAYに組み替えてガッツリ聴くこともある
好きなように楽しめ
320
(1): 2024/08/16(金)10:49 ID:21srArYa(1) AAS
>>315
金型が残っている時点で推して知るべし
売れているなら、増産増産で金型がガタガタになってるよ
そう考えると、20cmが一番売れている?
321: 2024/08/16(金)11:54 ID:jKS/PCfF(1) AAS
そりゃあえてナローレンジを狙うのも自由だろうけど
オーソドックスにいくなら20cmFEΣにはツイーターは加えたい。
俺は貧乏性だからせっかく複雑なBHを自作するとしたら
持ち味がそれなりに出る状態にしないともったいないと思っちゃう。
322: 2024/08/21(水)23:19 ID:NkK5P2h2(1) AAS
>>320
金型は小さい方が安いだろ。
8cm・8.5cmユニットは限定販売のみでレギュラーユニットが無いが、それでも金型が作れているのは
そういう事だろ。
多分、一番売れているのは、10cmユニットだと思うけど。
323
(2): 2024/08/22(木)12:11 ID:Obo0QALu(1/2) AAS
フォステクスはなにゆえ、ダブルコーンでもなく、銀色センターキャップでもない16cmのユニットを出さないのだろうか
324
(1): 2024/08/22(木)12:48 ID:Mq1sMf3C(1) AAS
>>323
外部リンク:www.fostex.jp
325: 2024/08/22(木)14:58 ID:Obo0QALu(2/2) AAS
>>324
うーむ、そいつが居た
でもなあ、ふつーの16cmフルレンジとはかけ離れていて落ち着かない

本当にほしかったもの:ふつーの16cmフルレンジ
最初にこう書いておければ良かったんだが
326: 2024/08/22(木)21:23 ID:GirrNS5D(1) AAS
フォテの16cmに名作なし
327: 2024/08/22(木)22:13 ID:uRxgZI/L(1) AAS
>>323は何をもって「普通」というのか? 限定ユニットじゃないレギュラーユニットって事?
328: 2024/08/22(木)23:17 ID:X6nJAO6A(1) AAS
株主優待無くなったから、持株全部売り払ってもええのんかあ?
329
(1): 2024/08/23(金)01:15 ID:WO7QRxxr(1/2) AAS
そいつが何を思ってるかは知らんが、オレの若かりし頃のロクハンの普通って言ったら、ダイアトーンのP-610か、パイオニアのPE-16かな?
あと、舶来ならLE8T
でも、パイオニア以外は、銀色センターだけど、、
330
(1): 2024/08/23(金)01:49 ID:wblpw8vO(1/2) AAS
>>329
LE8Tは20cm…
331: 2024/08/23(金)02:13 ID:WO7QRxxr(2/2) AAS
>>330
そうだった、、、
ただ懐かしユニットを並べただけの文章になってしまった、、
332: 2024/08/23(金)08:34 ID:QkLAHM9p(1) AAS
テクニクスなんて、フルレンジEAS-16F10、16F12だけでなく
ウーハーEAS-16PL017も銀色のセンターキャップだよ
333: 2024/08/23(金)08:39 ID:wblpw8vO(2/2) AAS
aliexpressあさるとP-610という型番使った16cmユニット型数ヒットするのは面白い
もちろん日本人向けに付けた型番だろし音や構造もP-610とはだいぶ違うだろうけど
334: 2024/08/25(日)19:08 ID:GwgJb9o4(1) AAS
あれはダイヤトーンが廃棄(売却?)したプレス型を中華系企業が再利用してるだけ。
「Diatone P-610リビルド」とあるがバッタものだよ。
振動板はプラスチック、セーム革エッジ、マグネットは80?径フェライト、他型番でアルニコ(ネオジウム?)もある。
10年ほど前に新潟の業者が国内販売していたが廃業して久しい。
335: 2024/08/25(日)21:28 ID:+qJ+ivmh(1) AAS
そういえば、マーキュリースピーカーみたいな名前のメーカーがあったな
336
(1): 2024/08/27(火)11:57 ID:/odJEK3y(1) AAS
外部リンク[php]:www.koizumi-musen.com

行きたいが31日にできるんだろうか
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.236s*