[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131: 2024/06/04(火)21:36:54.04 ID:CU0r4hs9(1) AAS
FE108-Solに高域足すために、FT90Hを入手したんだが、コンデンサの値はどれくらいがいい?
ちなみに多少は高域が高くても許容する予定なんで、アッテネータはできるだけ使わない方向で
257: 2024/07/18(木)06:05:06.04 ID:f23cEaE7(1) AAS
急激に上がったから28000で止まれば又上向き。
314: 2024/08/15(木)22:49:11.04 ID:MY9hUS3p(1) AAS
>>307
まあ今どきの小学生中学生高校生が社会人になったらFOSTEXでスピーカー作る
なーんでのは皆無だからな
スマホ+イヤフォン慣れ慣れ世代だし

まあ全く居ない、ってのは無いとは思うが、俺等世代の数万分あるいは数十万人分の数人とか
そういった具合やろな
オマケに少子化で更に更に更にスピーカー人口が絞り込まれる

ぶっちゃけ、今の50代60代70代が寿命でバタバタ昇天爛漫時期になれば
スピーカー業界マジで経営悪化の一途よ
323
(2): 2024/08/22(木)12:11:04.04 ID:Obo0QALu(1/2) AAS
フォステクスはなにゆえ、ダブルコーンでもなく、銀色センターキャップでもない16cmのユニットを出さないのだろうか
324
(1): 2024/08/22(木)12:48:10.04 ID:Mq1sMf3C(1) AAS
>>323
外部リンク:www.fostex.jp
440: 2024/09/13(金)22:05:43.04 ID:20qeNaja(3/6) AAS
でも、yラグのサイズが合わなかったためにいつものスピーカーケーブルを使っていないのでもう少し粘ってみます
797: 2024/12/08(日)10:48:19.04 ID:48Rxjc/R(1) AAS
各々リスニングルームの特性で室内で籠りや共振が抜けたり溜まったりするからね
目立つならエンクロージャ内で吸音するしかない、要らない時もあるだろうけど…
834: 2024/12/24(火)21:08:46.04 ID:OOv1QRRS(1) AAS
なんで、シリーズ一択なの?
アッテネータ(可変抵抗)が嫌でも、分圧は必要だよ
869: 01/04(土)10:52:49.04 ID:R1c+GgyI(1) AAS
ハイミーみたいなもんだろう
896: 01/26(日)02:11:59.04 ID:66Js6vTL(1) AAS
クロスエッジは湿度とか温度管理が重要なのかな
995: 03/11(火)22:21:37.04 ID:2TjupzjR(1) AAS
ずっと前から中国は最小生産ロット数が桁レベルで上げられてディスコン祭り
覚悟はしていたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s