[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 2024/03/30(土)23:11:13.26 ID:XCwryyvn(1) AAS
俺は個別だけど、今のところは分からんけど前は異様に欲する欲があったもんで
144: 警備員[Lv.16]:0.01329611 2024/06/14(金)13:20:46.26 ID:TeixeASR(1) AAS
オンキョのは買ったけどユニットが小さくて買う気しないんだよな
367
(1): 2024/09/10(火)06:47:20.26 ID:2IxW3XWn(1) AAS
>>364
格好良いけど、コスパは良くないね
713: 2024/11/17(日)08:29:13.26 ID:AY7XXjGX(2/4) AAS
ちな、意外に人気のSB-66モアイは0.47uF 1発でスーパーツイーターを接続しているが
計算するとカットオフはツイーターの再生帯域外で唖然とした
ATTを兼ねたHPFなんですかね
812: 2024/12/22(日)00:10:00.26 ID:uPOZQjRt(1/2) AAS
SPユニットから撤退するのかもな
まあFT7RPで満足しているからいらないや
893: 01/25(土)08:16:17.26 ID:bd874wV8(1) AAS
わし、今でもFW108を使っている
エッジ貼り替えキットで、一度、エッジを付け替えている
ぼ〜っと聴くぶんにはこれで十分w
954
(2): 02/21(金)07:23:41.26 ID:IJ45lEGz(1) AAS
ちな、何十年ぶりに自作を再開するにあたっての1〜2万円でできる個人的な計画

第一弾
P650-EとP650Kにφ24の穴をあけた板を数枚と、P650K付け足し合体用小箱で
バスレフポートの長さを長くしたときの実験とタンデムドライブの実験

第二弾
P802-EとPT20KとPW80Kで、
1次、2次、インピーダンス補正、クロスオーバー周波数など
クロスオーバーネットワーク回路の実験

その後、本格的な自作開始
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s