[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
115: 106 2024/05/28(火)23:28:11.27 ID:mePcS5i6(1) AAS
みなさま、ありがとうございます。
とりあえず自分としては、>>110さんのおっしゃる6〜8リットルのバスレフに傾いています。

フロント・センターのバックロードとしては、D-10バッキーを想定しています。
これにサブウーファーで低音を補う予定。
ですから、リアの方も、低音はそんなに要りません。
ある程度まで中音と同等に伸びていて、その先はストンと落ちるのが理想。
ですから、共鳴管で低音を伸ばすことは、想定外です。
277: 2024/07/27(土)16:42:23.27 ID:wl3IAsAO(1) AAS
結局こういうヤツばっかりだから何言っても様子見で中止にしてたやろな
これで効果が1番ダサい
294: 2024/08/11(日)02:16:10.27 ID:fge48+WM(2/3) AAS
pdf のグラフだとインピーダンスのピークは45Hz位なのに表のF0が54Hzになっとる。
記載ミスだな
775: 2024/11/30(土)12:52:33.27 ID:3aMYpvNY(3/3) AAS
>>773
乙訓に聞いてみろ
780: 2024/12/02(月)01:22:58.27 ID:ubXTNFcF(1) AAS
108Solに合わせてるツィーターが雑誌の付録ではあまりにお粗末なので
T900A辺りどうかなと思ってたのですが、T360FDも非常に気になります
問題は近場に試聴できる店が無い事
両者聴いてみた方いますか?
どんな音なのか知りたいです
783: 2024/12/03(火)05:04:56.27 ID:xWSzhLJd(1) AAS
>>781
ありがとうございます
T360FDは情報が少な過ぎて今一よく分からなかったのですが
Tubeで同方式の製品を聴くと華やかで割と主張の強い印象だったので
何となくメインの引き立て役としてはT900Aの方が良いような気がしました
後は見た目と長年の憧れw
899: 01/27(月)09:08:49.27 ID:MbFIQEkv(1) AAS
スピーカーを自作している人達ってどのくらいいるんだろう?
平均年齢は相当高そうだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s