FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (924レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

221: 2024/07/07(日)08:58:09.39 ID:DCdy0nmP(1) AAS
というより長岡さんの好みのユニットを作るメーカーになってしまった。
当時のハイファイはハイファイであるほどカートリッジからの信号よりカートリッジの上げ下ろしで発生する出力の方が大きいのをもろにスピーカーに伝えてしまうから、スピーカーユニットはダンパーで振動系をガチガチに固めてその分マグネットを強化してというのがセオリーだった。
でも時代はLPレコードからCDに移り、世界のメーカーは可能な限り振動板を抑えつけずフリーな状態に保つ方向に舵を切った。
だがフォステクスは今も長岡路線、というより長岡ファンに長岡サウンドを供給するメーカーになってしまった。
それでいいのかって思うけどそれでいいと思ってるんだろうし、好きにすればって感じ。
499
(1): 2024/09/23(月)11:16:50.39 ID:r4D21XVq(4/7) AAS
当たり前のことも書いておかないと。

バックロードホーンのホーンからは、コーンと正相の音と逆相の音が出ます
バスレフのダクトからは、コーンと正相の音と逆相の音が出ます

周波数範囲ごとに正相になったり逆相になったりするので
ホーン、ダクトの正相の音を生かして、逆相の音を邪魔にならないところ(周波数)に配置するように
設計するのが一般的です
525: 2024/09/25(水)23:01:05.39 ID:oE9SVDnq(1) AAS
PA用のサブウーファーが進化してDSP内蔵が当たり前になってきてるから
いつかピュア用にもスマホで微調整できてD級アンプでキレッキレな低音を出せるヤツが出てくるじゃろ(希望
SPDIFスルー機能とDAC内蔵してくれるとさらによし

問題は国内メーカーにその体力と技術力が残ってないことだが
656: 2024/10/23(水)05:01:20.39 ID:SyN230qr(1) AAS
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/10/16(水) 15:06:06.98 ID:ZdieZ6TB
NS-B330設置しました
小さなデスクにこの威圧感
ちょっとでかすぎね・・
将軍とかあだ名つけたくなる
音質は・・P802-Sと違いがわからニャイ
ちょっと上品かな、ほんのちょっと(汗

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/10/16(水) 16:00:16.23 ID:ZdieZ6TB
正直言うとP802-S持ってる人はNS-B330は買わなくてもよいのかもしれない
デスクトップオーディオではないぞこれは!!
省1
731
(1): 717 2024/11/20(水)22:16:03.39 ID:YJj5HwwH(1) AAS
ありがとう。
とりあえずスペアナは持っているんで、まずは0.22で試してみます
786: 2024/12/04(水)22:39:06.39 ID:vLzgW9KG(1) AAS
>>785
サンクス、中央線沿線、八王子の近くですね
外観はJBLのような本格的3Way!
レコードも多分、好みのものがありそう

技術的な疑問点は色々ありますけど
例えば360は4Ωなので、8Ωのユニットとアッテネーターなしで組み合わせると
1W入力(2.828V入力)で2Wになってしまいますし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.647s*