[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/29(水)17:00:36.45 ID:CqhidgtA(1) AAS
>>118
SA-CS9ってなんぞ?と思って検索したら、出来合いのサブウーハーで
え?これをスーパースワンに取り付けてバックロードしてるの?凄い!
と一瞬思ったけど、スーパースワンとサブウーハーの組み合わせって事だよね。当然そうだよね
152(1): 2024/06/15(土)11:35:02.45 ID:AHu73caJ(2/10) AAS
変なオーディオケーブル商売でもあるまいに
413: 2024/09/12(木)11:36:19.45 ID:x2rKVPlq(2/2) AAS
>>398
397です
リコーンなんてやってくれるんですか
検索してもFE208が1個8500円だった、しかヒットしないけど
買ったのを取り付けたら、今使ってるのをリコーンしてもらおうかな、話のタネに
576(2): 2024/09/29(日)12:29:59.45 ID:NHpFGGzC(2/3) AAS
>>566
炭山氏のオウサマペンギンが23kg位かも
パーチクルボードの音が分からないが20cmバックロードでも軽量か
62バーチカルボート一枚が10kgとして
593(1): 2024/09/29(日)14:27:37.45 ID:jJVbsdxx(1) AAS
>>591
「塗装」で刷毛だけで仕上げるバカが居るのか?あ、お前かw色がつけば良いレベルのゴミなら刷毛だけでも良いかもしれんなw
764(1): 2024/11/28(木)00:57:35.45 ID:HqdyFdGp(2/3) AAS
hornrespでシミュレーションした限りでは
MarkAudioのようなcmsが高めのユニットの方が
バックロードホーンにおいて低域を伸ばしやすい
なので、低域の切れ味に関しては?な面があるので
やっぱ自作して試聴してその結果をフィードバック
するかないのかなと思う
883: 01/15(水)10:13:56.45 ID:1MGAhcMD(1) AAS
>>880
サラウンドトップに8cmを使ってるがカンスピもそこそこ鳴る。
103Sol,108Solと比べると段違いだけど。
とりあえず買ってみるのは悪くないけど、個人的にはユニットはNV2シリーズを勧める。
916(1): ミノル太 ◆gVQAKXeeiA [Sage] 02/01(土)00:40:24.45 ID:/11Yi4+b(1) AAS
パイオニアのMCAAC評判良かったのにAVアンプ撤退して残念やったは
938(1): 02/18(火)04:01:38.45 ID:kxihymVi(1) AAS
ピュアオデオ派ってさあ部屋の音響特性やSPのF特測定せずにポエム評論するのが好きなんだね
939(1): 02/18(火)09:52:52.45 ID:ZzjSrlNi(1) AAS
>>936
十二分に良い選択だと思うよ。
SP配置がままならないときは1強だと思ってるけど、そうでなくてもCPは高い。
私は、1080を買ったら不良品で返金になって、AVR-X4500Hを購入。
重量感や力強さはやっぱり4500>1080。(クラスが違う)
私は、下4chはスーパースワン(箱は30年物)+バッキーで108Solで統一。
103Solをもう2個買っておけば、4.1.4でSolで統一できたのにと後悔。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s