FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (924レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
25: 2024/03/23(土)23:16:41.64 ID:Tj05cZ8L(1) AAS
コイズミ無線のメルマガで、FE108-Solの在庫が残り10個になったとの事
202(1): 2024/06/19(水)17:58:28.64 ID:bJmvteFm(1) AAS
Σドライブは理屈の上でも実際にも良かったらしいねえ
性能は良かったが互換性が無くて普及しなかったミシュランのTRX規格タイヤみたいなもん?
329(1): 2024/08/23(金)01:15:57.64 ID:WO7QRxxr(1/2) AAS
そいつが何を思ってるかは知らんが、オレの若かりし頃のロクハンの普通って言ったら、ダイアトーンのP-610か、パイオニアのPE-16かな?
あと、舶来ならLE8T
でも、パイオニア以外は、銀色センターだけど、、
357: 2024/09/08(日)14:23:50.64 ID:OOOCUwhU(1) AAS
>>355
MOOK付録との限定的ではあったけど低音域用チャンデバを販売してたよ。
儲からないのだからパワアンの販売は無い。
380: 2024/09/10(火)18:00:16.64 ID:GhCqjLdD(4/5) AAS
>中高音の特にボーカルの摩擦音が耳に付いたらガマンできなくて即買い替えになる
もって回った言い方せずにさぁ フォス特有の紙臭い音が楽しめるよーな 好事家向けの逸品なんだヨって もっと正直に教えてやれよぬ
538: 2024/09/27(金)22:01:13.64 ID:fFZ3MqAM(1/2) AAS
そも正しい理解を妨げるコトが目的やからぬ
548: 2024/09/28(土)15:15:58.64 ID:vmuPon4I(1/2) AAS
ヤフオクの中古スピーカーとか激安に感じる
当時のミドルハイぐらいとかすげえお買い得
664(1): 2024/11/04(月)20:27:29.64 ID:bHimbM29(2/2) AAS
たぶん、長岡鉄男氏のホーンツイーターを1uFを1発かましてフルレンジにー6dB/octで繋げる手法は
デバイディングネッツワークの設計教科書的には論外だが、ツイーターで発生する歪を許容範囲内に抑え
フルレンジの高域が低下する領域に持ってくるという、フルレンジ自体が持つLPF特性を考慮した合わせ技
で成功していたのではないかと思う
699(1): 2024/11/12(火)11:09:39.64 ID:xbJidQca(1) AAS
現行品のユニットを語れよ
715(1): 2024/11/17(日)21:20:16.64 ID:AY7XXjGX(3/4) AAS
独自の調査結果では、FT28Dは-12dB/octのLPF+-3dBATTなら1.6Kクロスぐらいでも使える
独自の設計基準はというと、FT28Dの歪が多くなるF0は、0.85kHzぐらいなので
0.9kHzにおける減衰率が-16dB程度、1W入力時に25mW=1/40W程度の電力にに抑える設計
778: 2024/12/01(日)12:09:21.64 ID:0MLxxWmS(1) AAS
OM-MF4-MICAの発売が2年前だろ
誰も同調しない設計を作りもしないで何度も書いて
同じ所をくるくる回ってばかりで全く成長してない
853: 2024/12/31(火)21:32:37.64 ID:h4sOJsye(1) AAS
AT-ES1400 とか AT6157 など
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*